
6月1日から施行される「後部座席シートベルト義務化」にタクシーが対応で追われているニュースが流れていますね。
何だとぉ〜、この野郎〜
と暴れる客も客ですが、大切なのは個人の意識ですから、メディアも警察も後部座席のシートベルト着用の重要性をもっとアピールすべきだと思います。国内メーカーの対策が遅れているのか?、まさか変な圧力で待ったがかかってるの?って、疑いたくなります。
後席3点式シートベルトって当たり前だと思っていたら、トヨタはメガーヌと同じ2BOXを10車種も販売していますが、後席中央が3点式シートベルトなのは、何とブレイドだけで、istも、ヴィッツも、オーリスも、カローラ ルミオンも、パッソも、bBも、ポルテも、ラウムも、ラクティスも、後席中央は2点式シートベルトなんですよね。徳大寺有恒さんもシートベルトは重要だって言ってますが、こういうのって、一事(いちじ)が万事だから、すべての点で安全よりコストダウンなんでしょうね。
- 自動車事故対策機構 NASVA > 後部座席シートベルト着用キャンペーン
ルノー・メガーヌはヨーロッパの自動車アセスメント(自動車の安全性能評価)Euro NCAPのスモールファミリーカー部門で、2002年から最高の5つ星。
VW Golf、BMW 1 Series、Citroen C4は2004年から5つ星、Mercedes Benz A Classは2005年から、Peugeot 308は2007年から、Audi A3は未だに4つ星って知らないですよねぇ〜。
世界では評価が高いルノーなのに、やっぱり日本じゃ忘れられているのかなぁ〜
コメント
コメント一覧 (14)
といっても今から20年近く前のクルマですから、今更とやかく言う気はないのですが(笑)
逆に言えば、日本メーカーの国内向けは安全装備に関しては20年前からさして変わっていないとも。。。エアバッグが着くようになったぐらい?
ESP搭載車もまだ少ないですよね、確か。
我が家はリア3点式シートベルトが全席に装備されていないと言う理由でセニック買う時のライバル車が全滅しました・・・
ちなみに徳大寺さんシートポジションの事にも触れていますが、私の見る限り、まともなポジションの方は欧州車乗りでも少ないです。
シートベルトも大事ですが、事故を起こさない様にシートポジションにも気をつけたい物ですね。
確か、ヨーロッパは後席3点式シートベルトは今は義務付けされてるんじゃなかったっけ?
ヨーロッパにもいっぱい輸出している日本メーカーさんはその意味をよく知らないんですよ、きっと。
コメントありがとうござます。
メガーヌを買う時、アクティブセーフティもパッシブセーフティも、すげえ!って思いましたね。
欧州車を買う為のかみさんを納得させる優位性が一つ減るのは困るんですが(爆)
コメントありがとうござます。
おぉ、そんな観点からクルマを選ばれるユーザーさんも、これから増えていくのでしょうね。そして、増えていかないと、メーカーも前向きに考えないのでしょうね。やはり、ユーザーの意識ですよね。
シートポジション、ヘッドレスト、シートベルトは正しく装着したいですね。
コメントありがとうござます。
さすがです。その通りです。
法律で必要だから付けて、法律がなければ、コストダウンの対象になってしまうのでしょうね。う〜ん、言いのかなぁ〜それで。
コメントありがとうござます。
いや、そんな簡単には変わらないと思いますよ。シートベルトを付ければ良いのであって、2点でも、3点でも、どっちでも良いのでしょう。効果はまったく違うと思いますが。
次は何にしちゃうのかな♪?
長く乗り続けるなら、欧州大衆車に決まりですって!
そんな姑息な手段でコストダウンした安全性能の低いクルマを、高いお金で買わされているコトを知らないヒトが多いんですね〜
ボクは多分この先、日本製の車には乗らないでしょう。
Nojeeさんが「再びメガーヌ」って決定されたキモチ、本当によくわかる気がします。
うちのメガーヌはって考えたら、4人乗りなのであまり関係ありませんでしたね(笑)
コメントありがとうござます。
まぁ、実際のところ、ヨーロッパは法律で3点シートベルトが義務付けられてるんですけどね
コメントありがとうござます。
そっか、カブリオレは4人乗りなんですね。ふむふむ。
メーカーに取り付け無料でやらせるかな
コメントありがとうございます。
おぉ、全角スペースで投稿できるんだぁ、知らなかった(笑)
取り付け無料は可能かどうか分かりませんが、後部座席に乗るなら、必要ですね。慣れてないので、ついつい、するのを忘れてしまいます。