CD収納の決定版! タワレコ スマートケース CD1枚用
タワーレコードからスマートケース(CD1枚用)1000枚分が届きました。
現在、iTunesには967枚11691曲が登録されていますが、レンタルされていないCDがほとんどなので、無造作・無整理のまま収納ボックスに入れ、自宅と実家に分けて保管(放置)されてます。たまにブックレットを読みたくなっても、何がどこにあるやら状態で、困ってました。
そして、昔iTunesに取り込んだものは、圧縮率が高い(音質が下がった)AACエンコードなので、ロスレスで取り込み直したいなぁ〜とも思ってましたが、そのためには、CDをABC順に整理しないと始められません。どうせなら、場所も取らない方が良いなぁ。
探してみると、ありましたぁ〜! 僕の要望をほぼ満足するものが!!
- CDを1セット収納できます。
- ジャケットや帯、歌詞カード等も収納でき、整理、保管に便利です。
- レギュラーCDケースとほぼ同じサイズなので、ラック等への収納ができます。
- ディスクとジャケット類は独立したポケットに入れられます。
- タイトル帯がインデックスになり、検索時に便利です。
- レギュラーCDケースに比べ厚さ1/4〜1/5程度の省スペースで収納、保管ができます。
10枚入り | ¥540 | @54.0 |
30枚入り | ¥1,296 | @43.2 |
60枚入り | ¥2,052 | @34.2 |
120枚入り | ¥3,564 | @29.7 |
500枚入り | ¥10,080 | @20.2 |
(ズバリ値段の安さがポイントです)
CD本体だけを入れるなら、これが10円程度ですが、ブックレットを別に管理しないといけないので不便です。また、CD本体とブックレットを数十枚まとめて入れられるアルバムはあるのですが、増え続けるCDがどのアルバムに入っているかエクセルで管理しないといけないのも、やはり面倒です。
これならCD本体とブックレットなどの印刷物をまとめて1枚ずつ入れられるし、アーティストのABC順で収納ボックスに1回だけ整理すれば良いし、さらに、もしCDが増えて収納ボックスに入らなくなったら、収納ボックスを1箱ずつ買い足して、数十枚単位でシフトさせていくだけです。
しかも、写真右側の背表紙部分が上になるので、探すのも楽チンです。
裏返した状態(写真右側が下)。写真では分かりにくいですが、CDを挿入する部分にベロが付いていて、それを折り込むことで、CDが抜け落ちない工夫までされています。
しかも、1枚あたり20円1000枚分でも2万円と安い
タワーレコードさんに大大大感謝です。
(タワレコ・コンテナも、ちと気になる。)
追伸: 実際にCD100枚をスマートケースに入れてみて分かったこと。
まず、通常のCDケースを25枚ずつ4列に立てるのが意外とむずかしいこと。
いや、そういう話じゃなくって・・・ 一目瞭然、4分の1に圧縮できました。
しかも、スマートケースはCDケース同様に長方形で、背表紙の部分にはCDが入っていないので、指で軽く押すだけで曲げることができ、CDを探すのが簡単だってこと。
小ネタ、裏ネタ、各種活動日誌をFacebookに投稿中です♪
トラックバックURL
この記事へのコメント

お変わりございませんか?
すごい量の整理ですね
まるで、業者のようだなぁ…と関心しながら見てました
収納スペースも圧縮でき、
探し易さも格段にあがりそうで、
今後がますます楽しみ(ん?)ですね
コメントありがとうございます。
> 収納スペースも圧縮でき、
> 探し易さも格段にあがりそうで、
> 今後がますます楽しみ(ん?)ですね
はい、その辺も見込んで、今回の作戦(ん?)です。
あっ、そっか、100円ショップで売ってるCDボックスにも
4倍入るってことか! 早速、買って来よう!!