NishiIzu

西伊豆スカイラインの終点である西天城高原(ナビは「西天城高原牧場の家」で)から海岸の町は見下ろせるものの、どんよりした天気で海と空の境目が曖昧で、もちろん道中で富士山を観ることはできませんでした。

今年初、通算5回目の西伊豆スカイラインです♪

NishiIzu

4時半出発で6時ちょい前にいつもの道の駅富士に到着。

NishiIzu
写真をクリック
するとパノラマ写真が見られます。

自宅からここミニストップ沼津内浦店をスマホナビにセットし、予定通り7時に到着。備忘録として朝の通勤ラッシュに若干巻き込まれたので、3時半起き4時出発6時半着がベストです。さて、店内で朝食を食べながら、レーダー探知機のマニュアルを読みながら、30分かけてTCスマホナビにデータをダウンロードし、トイレしてから、いざ出発!

NishiIzu

この船が右から左へ進んで行ったのをパノラマ写真に撮りたかったけど、iPhoneのパノラマ写真は左から右へ撮るせいか、引き波しか写っていませんでした。ガクッ。

NishiIzu

さて、去年は西伊豆スカイラインではソフトバンクの電波が届かなかったので、月額料金を支払って事前に地図データをダウンロードするNAVIeliteを使いましたが、無料のTCスマホナビには、一度表示した地図データは一時保存(最大2ヶ月)され電波の届かない場所でもルート検索・案内できる機能があり、さらに、この機能を補完する機能として事前に始点から終点までデモ走行させる機能があるので、コンビニに30分いたんです。

が、しかし、手抜きして失敗しました。

具体的には上記のコースをデモ走行させましたが、電波が入らないのは山の上にある戸田峠〜西天城高原牧場の家の区間なので、遠回りして大瀬崎がある海岸線は電波が入るから大丈夫だと思ったのですが、3Gレベルでリルートできませんでした。ガクッ。

NishiIzu

が、しか〜し、な・なんと、ソフトバンク!

去年は電波が入らなかった西伊豆スカイラインでも断続的ですが3Gレベルで電波が入るようになり、しかも、Googleマップは途切れることなく地図を表示し続けましたぁ。

ここは「TCスマホナビ、コンビニでの30分を返せ!」と怒るより、西伊豆スカイラインだけでなく、ちょいとでも電波が入れば使えるGoogleマップと電波が入るエリアを拡大し続けているソフトバンクをほめるべきですね。ありがと。

驚いたのは、このスクリーンショットを載せるにあたり、いろいろ調べたら、、、

  • Wikipedia > 静岡県道127号船原西浦高原線
    静岡県道127号は、以前は戸田峠以北の路線で、「静岡県道127号達磨山西浦線」という名称であったが、戸田峠以南の静岡県道路公社が管理する有料道路「西伊豆スカイライン」が静岡県に有償譲渡され無料開放されたのに伴い、この静岡県道127号達磨山西浦線を延長する形で戸田峠・土肥峠間の西伊豆スカイラインを併合し、静岡県道127号船原西浦高原線となった。
  • Wikipedia > 静岡県道411号西天城高原線
    1999年(平成11年)、第50回全国植樹祭が天城牧場で開かれた際、アクセス道路となる静岡県道59号伊東西伊豆線が天皇の行幸に堪えない悪路であったため、西伊豆スカイラインを延長する形で伊豆スカイライン計画線に建設された。沿線には樹木が生えておらず、展望はすこぶる良い。

つまり、僕が西伊豆スカイラインと呼んでいる道路は「旧有料道路西伊豆スカイライン」で、現静岡県道127号船原西浦高原線であること。そして、ここ重要。天皇の行幸のおかげで楽しくドライブできるし、日産だって「ひと踏み惚れ 日本六秒百景 西伊豆スカイライン」なんてCMは作れたってことです。(注:正確にはCMの区間は静岡県道127号で静岡県道411号ではありません)

だから天城牧場より先は不自然に道がない(思いっきり細くなる)わけだ。納得


【NOTE e-POWER】 日本六秒百景 静岡県 西伊豆スカイライン

NishiIzu

西伊豆高原の看板の下に「ふるさとと 言いたくなる 夕陽のまち 西伊豆町」と書かれています。確かに、ココから見る夕陽は美しいんだろうなぁ〜。と言いつつ、いつも昼前に帰るので見る機会はないと思います

NishiIzu

一番最初の写真やすぐ上の写真を撮った西天城高原Pは誰もいなくて貸切状態でした。道路も僕のように走るのを楽しみに来ていたのはソウルレッドのNDが1台だけでした。

NishiIzu

さて、赤矢印の西天城高原PでTCスマホナビにチェッカーの旗がある戸田峠を目的地に設定した時の画像です。この南北に走るピンク色の区間が僕が西伊豆スカイラインと呼んでいるおススメの道で、ちょうど中間に東西に交差する道が中伊豆から西伊豆に抜ける国道136号で、この交差点(実際は立体交差)より北(上)が旧有料道路西伊豆スカイライン・現静岡県道127号船原西浦高原線で、南(下)が静岡県道411号西天城高原線で、正直言うと県道411号は道が良すぎて、、、これからは県道127号だけを往復しようかなと思いました。

NishiIzu

さて、何往復かして、戸田峠から下界に降りて来て、いつもの(すいません、ワンパターンな性格なので道の駅くるら戸田へ。実はるくら戸田だと勘違いしていましたが正しくはくるら戸田で、静岡県の方言で「来るでしょ♪」って意味です。静岡県育ちとしてマジ恥ずかしい

NishiIzu

お昼は前回食べてメチャ美味だったわだび丼です。伊豆はわさびの産地なので、これにも20センチ以上ある本わさびを直前にすってくれて、くぅ〜効くぅ〜泣けるぅ〜

NishiIzu
クリックする
と文字が読める大きいサイズが表示されます。

走っていて気づいた水色のマークは「矢羽根型路面標示」って言うんですね。

NishiIzu
NishiIzu
NishiIzu
NishiIzu

今回の燃費は22.18km/L(381.5km/17.2L)でした。

最後に、山形ツアーの前に低ダストブレーキパッド ディスセル タイプMに交換し(うっかり未報告)、すでに5,000km以上走りましたが、まったくダストで汚れませんし、ブレーキの効きは何度も下りの直線で試しに急ブレーキを踏んでみましたが、ロックすることもなく、踏んだら踏んだなりに減速するので、僕としてはバッチリでした


オマケ: