第3回Tricolore Republicへ見学に行ってきました♪
チョコちゃん大好きさん(略してチョコさん)から「明後日、イタフラの集いで浜名湖 渚園に行きます」と連絡をいただき、1988年にサザンオールスターズ、最近ではONE OK ROCKなどが野外ライブしたご当地浜松の渚園で昨日9/24日曜に開催された第3回Tricolore Republicへ見学に行ってきました♪
- みんカラ > さくまろ > いよいよ明日、第3回Tricolore Republic開催
- みんカラ > チョコちゃん大好き > 参加予定です(^^)v 第3回Tricolore Republic
思わぬ事がいろいろ、超楽しかったぁ♪
見学?そう、見学です♪
すでにみんカラでの募集は終わっていたし、チョコさんにあいさつだけして帰るつもりで、一般の有料駐車場(410円/1回)に入れ、運よくイベント会場の目の前に。
イベント会場側から見ると、、、10時過ぎに着いたのに、たまたま空いててラッキー♪
今回は他のイタ車イベントと重なったらしく、フラ車(って言う?)が多かったです。
写真をクリックすると、別ページでパノラマ写真が開きます。
写真をクリックすると、別ページでパノラマ写真が開きます。
ルノー車を3台乗り継いでいますが、カングーはチンプンカンプン。どれも普通じゃないような、、、チョコさんに教えてもらったら、左から3番目の白(ブラン ミネラル)だけがノーマルなアクティフで、それ以外は限定車だったり、カスタマイズしてあったりらしい。
ちなみに、チョコさんは右から2番目と同じチョコ色(マロンショコラ)カングーから1番右の黄色(ジョンアグリウム)に乗り換えられ、、、ん?ZEN/1.2T/6MTなのに、黒バンパーにドレスダウンと言いつつ、グリルが違うし、クラシックアロイホイールはボディーカラーだし、あれこれ半端ないコダワリ!
ん?このキャトル?
- みんカラ > ジムカン > トリコローレリパブリックに参加してきました
そう、オーナーのジムカンさんに聞いたら、この10年前の写真と同じ個体!
- 070416 シトロエン志都呂Meet2007Spring
ルノーの旧車も・・・。実はキャトルのオーナー夫婦は僕の小学校の同級生で、社会人になってからも20年来の友達です。奥さん「○○くん(僕の苗字)、聞いてよ!○○○くん(旦那を名前で呼ぶ)ったら、部品取りにキャトルをもう一台欲しいって言ってるんだよぉ〜、困っちゃう」(笑)同じ浜松に住んでいるのに、フランス車のイベントでしか会わない。去年もFTPとFBMでした。今年もFTPとFBMで♪と再会の約束をしました。
帰宅後に電話したら、僕が帰った後に数台のミニベロ(他にも親友が♪)で来たそうです。
一般的なクルマのイベントは火気厳禁な駐車スペースで行われますが、渚園はオートキャンプ場(3,600円/1泊1サイト10m×10m)もある施設なので、参加者の皆さんがキャンプセット、バーベキューセットを持ち込んで(もちろん許可が必要です)和気あいあい♪
ジムカンさん夫妻には写真の曳きたて珈琲と焼きたてサンドイッチをいただき、他の方からもフランクフルト、もつ煮、玉こんにゃくのおでん串などいただいちゃいましたぁ、ありがとうございます。
次に参加する時は、しっかり参加費を払って、ちゃんとあれこれ持って♪ きっぱり!
カングルミ by ジムカンさん夫妻
僕の勝手な解釈ですが、TricoloreはWikipediaによれば「トリコロール(仏: tricolore)はフランス語で三色の意味。トリコローレ(伊: tricolore)はイタリア語で同様の意味を表す。」、Republicは英語で「共和国」、マークも左にフランス、右にイタリア、右上の赤い日の丸は日本で、3eはフランス語で「第3回」、そして図形は、、、あっ、静岡県だ!
オマケ:
おぉ〜、トゥインゴGTのパンフレット!発表は?発売は?限定200台だけ!?
小ネタ、裏ネタ、各種活動日誌をFacebookに投稿中です♪
この記事へのコメント

購入希望者200人を越えると抽選らしいですね。
コメントありがとうございます。
先着順でいろいろトラブルがあったようですので、抽選の方が良いですよね。限定200台は正規ディーラー数より多いので、最低でも1台ずつは各ディーラーに配られるんですかねぇ?
それにしても、RSは現時点で計画がないようですから200台は少ない気もしますが、それも販売戦略かなぁ、、、