VARTA

3年車検の時にバッテリーを交換するつもりだったのが、すでに1ヵ月が過ぎ、走行距離も4.8万kmを超え、iPhoneSEを充電できない僕のルーテシアです。

上が先日のフレフレセントラルの時に撮らせてもらったMorishinさんの1.2Tアイドリングストップなし(でしたよね?)のルーテシアのバッテリー、下が僕の0.9Tアイドリングストップありのバッテリーです。

で、さんざん悩んで、やっとポチッとamazonしました

Renault

そもそも、事の発端は去年12月〜今年1月にルノージャポンがバッテリーのキャンペーンをやったことから始まります。って、もう4ヶ月もたってます

その時に「バッテリー交換の目安はおおよそ2年毎とのことですが、まだ元気っぽいから買うだけ買って、3月の3年車検の時に交換してもらおうかな♪」なんて書いたら、黄色眼鏡さんから「セールでも高い、amazonの方が安い」と教えてもらい、どうせなら安い方が良いじゃんね♪ってなりました。

さらに、「同じルーテシア4でも容量(Ah)やCCA始動電流(A)が違うのは、エンジンの排気量やアイドリングストップの有無ですかね。」って書きましたが、その通りでした。つまり、、、

  • AGM L3 70Ah/760A ルーテシア4 1.2T アイドリングストップあり
  • AGM L2 60Ah/680A ルーテシア4 RS 1.6T アイドリングストップなし
  • EFB L3 70Ah/720A ルーテシア4 GT 1.2T アイドリングストップなし
  • EFB L2 60Ah/510A ルーテシア4 0.9T アイドリングストップあり

そして、AGMやEFBはバッテリーの種類、L3やL2は箱サイズ(大きさ)です。

  • L3 高さ190mm 奥行175mm 幅278mm
  • L2 高さ190mm 奥行175mm 幅242mm
  • バッテリー通販 Batteries Web Store > EFBバッテリーとAGMバッテリーの違い > アイドリングストップ対応バッテリー VARTA SILVER Dynamic AGM 570-901-076
    EFBとは、(Enhanced Flooded Battery)の略で日本語的には【強化された液式電池】とでも訳しましょうか・・・つまり、従来型の液式バッテリーの強化型(IS対応型)になります。
    AGMとは、(Absorbent Glass Mat)の略で日本語的には『吸収性ガラスマットを挟んだ』バッテリーとでも訳しましょうか・・・つまり、電解液をガラスマットに吸収させ絶縁したバッテリーになります。

ふぅ〜、スッキリしたぁ、と言いたいところですが、まだまだです

本来なら、0.9Tな僕はEFB L2のバッテリーを付ければ良いのですが、カーオーディオをグレードアップする(来月5月中旬予定)ので、サウンドガレージさんに聞いたら、「装着可能なもので容量が一番大きいバッテリーを付けた方が安心です。車種によってはコンピュータの設定を変えなければいけないクルマもあります。」とのこと。う〜む

VARTA

僕の0.9Tに付いているEFB L2のバッテリーです。良く見るとバッテリーが載せてある台(皿?)の右側に余裕があります。MorishinさんのEFB L3も同じ台のサイズのようでした。つまり、RSは未確認でしが、たぶん、ルーテシア4は全車種に同じ台が付いているんだと思います。

そして、ルノー浜松さんで確認したら、「コンピュータにバッテリーの違いを設定する項目はありません」とのこと。

ただし、ルーテシア4でも、エンジンによってオルタネータ(発電機)の大きさ(発電能力)が違うかもしれないし(確認できず)、少なくともバッテリーを大きくすると発電している時間が長くなるので、燃費は下がりそうです。

ってことは、バッテリーチェッカーや充電器を買わないといけないですかね?

VARTA

さて、いつまでも悩んでいるとバッテリーが突然死しそうなので、具体的に何にするか決めることにしました。候補は有名どころのBOSCH(ボッシュ)か、僕のルーテシアに付いていたVARTA(バルタ)ですかね。どちらもドイツのメーカーで、BOSCHはVARTAのOEMなんて話もネットにありますが、本当のところは分かりません。

  • Wikipedia > VARTA ファルタ
    ドイツのハノーファーに拠点を置く電池メーカー。1904年設立。自動車、産業、消費者市場の為の電池を製造している世界的な企業。
    Vertrieb セールス 販売
    Aufladung チャージ 充電
    Reparatur リペア 修理・回復
    Transportabler ポータブル 携帯可能な
    Akkumulatoren アキュムレータ 蓄圧器
  • VARTA 公式サイト 日本語

VARTA

小さな字は読めませんが、あれ?オーディオの音が良くなった?なんて書いてあると、そうなの!って思ってしまいます

VARTA

VARTAのサイトにはBatteryFinderがあり、試しにやってみました。

VARTA
VARTA バルタ Silver Dynamic AGM 570 901 076 (amazon)

ルーテシア4なら全車種、これを付ければOKってことですね。はい、ポチッ。

さて、僕はカーオーディオのこともあるので、これを装着可能なもので容量が一番大きいバッテリーとして選びましたが、ジャストサイズが良いという方は以下を購入の参考にしてください。

アフターマーケットでは需要があるAGMの方がEFBより安いんですよねぇ

注意:純正品ではないので、自己責任でお願いします。僕の経過報告しますね。


VARTA

左:Morishinさん、右:僕

VARTA

Morishinさんの1.2Tアイドリングストップなしのルーテシアのバッテリー

VARTA

僕の0.9Tアイドリングストップありのバッテリー

VARTA

現行INTENSの1.2TアイドリングストップありのバッテリーはMUTLUのトルコ製でした。Morishinさんと僕のVARTAはともにスペイン製。タイヤがミシュランだったり、コンチネンタルだったりするのと同じことかな。


追記: 友達のバッテリー

Lutecia

もっちさん: ルーテシア4/ZEN/0.9T/5MTはMUTLUのEFB L2

Lutecia

中野さん: ルーテシア4/ZEN/0.9T/5MTはVARTAのAGM L2に交換済み