Naniwaya

ユニクロ UTでたい焼きTシャツを見つけちゃって、ポチッ

Naniwaya

  • ユニクロ > 縁起物 UT > 浪花家総本店
    お土産 縁起物
    日本には「縁起を担ぐ」という文化があります。古来から親しまれている縁起物のなかから、7つの縁起物をピックアップし、それぞれと繋がりの深い企業とのコラボレーションを実現しました。

Naniwaya

麻布十番の浪花家総本店は元祖たい焼き屋、行ってみたいなぁ

  • Wikipedia > たい焼き > 浪花家総本店

    1909年(明治42年)、創業の鯛焼き専門店。初代の神戸清次郎が浪花(現在の大阪市)出身であったため、故郷にちなんで浪花家と命名した。元々今川焼きを売り始めたが売れず、亀の形の「かめ焼き」も売れなかったが、「めでたい」にちなんで、さらに庶民の口になかなか入らない高級品である[鯛の型で焼くことを考案し、売り出したのが始まりとされている。

  • 食べログ > 浪花家総本店

Taiyaki
たい焼の魚拓 / 宮嶋 康彦(Amazon)

  • オーサムスタイル > マツコの知らない世界 天然たい焼きの世界
  • くまとサボテン > たい焼の季節到来。
  • 071127 たい焼の魚拓って?

    元祖たい 浪花家総本店(東京都麻布十番)

    「めでてえし、だいいち、本物なんて高くて食えねえじゃねえか」
     こうして(明治42年:1909年に)東京の麹町に、たい焼きの店「浪花家」の暖簾が揚げられた。
     味に自信はあった。しかし、明治末期といえば、格式が幅を利かせていた時代。たい焼きの格は団子や大福よりも下。「下の下の菓子だったわけよ。さっぱり売れなかったようだよ」と神谷さん(=大正12年生まれの3代目、神谷守一さん)。小柄で口にちょび髭が愛嬌だ。
     たかがたい焼、しかし、腐っても鯛。福があった。大正になると、第一次世界大戦、米騒動にシベリア出兵、関東大震災・・・と、景気のいい話は聞こえてこない。さりとて、甘いものの誘惑は絶ちがたい。なにしろ1銭で尾頭つき。江戸っ子の見栄も吹き飛んだ。たい焼は庶民の町で市民権を得るようになっていく。

Naniwaya

バックプリントもあります♪

Naniwaya

ユニクロ店舗で受け取りiPhoneで撮ったら、ブラウンがキレイに撮れません

Naniwaya

グレーのTシャツと一緒に撮ったら、実物のブラウンになりました、いいね

taiyaki
東京のたい焼き ほぼ百匹手帖 / イワイサトシ(Amazon)

ほぉ、こんな本もあるんですね!

コロナ禍で東京は行けないから、地元のたい焼きを食べに行こうかな