日時: | 2007年4月1日(日) 12:00〜 |
場所: | 浜名湖ガーデンパーク 旧バス乗り場 [map] |
会費: | 300〜400円 旧バス乗り場の占有利用のため |
スケジュール | |
東名浜松西インター 出発 [map] | |
10:05 | うなぎパイファクトリー 到着 [map] |
10:15 | うなぎパイファクトリー 見学 |
11:00 | うなぎパイファクトリー 出発 |
1時間 | 浜名バイパス 坪井IC>浜名大橋>新居弁天ICを太平洋を見ながら、 一般道 浜名湖競艇場前>浜名湖大橋を浜名湖を見ながら、ツーリング |
12:00 | 浜名湖ガーデンパーク 到着 |
パークに着いたら、まず集合写真を撮ります | |
12:30 | 鳥善一水庵のお弁当(pdf)を食べながら、まったりミーティング |
- 浜松西IC、うなぎパイ工場見学(前後)で合流される方は時間厳守で。
- 前夜祭は、今回も大好評の貴田乃瀬さんで19時から行います。
おまかせコース5250円(税込)、それに飲み代(日本酒1合1000円前後)をご予算ください。会費は当日精算、アルコールする・しないの別会計です。 - 参加表明は、人数、合流場所、前夜祭参加の有無、お弁当の種類・単価・個数を添えて、BBSの浜名湖オフへレスしてください。お問合せは info@meganiste.com へ
- 締め切りは、前夜祭は3月10日、お弁当の注文は3月30日12:00、オフ会はドタ参も大歓迎♪
- お弁当はまとめて注文しますが、飲み物はありませんので、持参ください。自動販売機、トイレまでは300mあります。
- イスやテーブルをお持ちの方は持参ください。テントは設営不可です。
年度替りでお忙しい方もいらっしゃると思いますが、みなさんの参加をお待ちしてます。
- オフ会開催場所: 浜名湖ガーデンパーク 旧バス乗り場
- コース説明: 東名浜松西インター>うなぎパイファクトリー
- コース説明: 浜松市中心部>うなぎパイファクトリー
- コース説明: うなぎパイファクトリー>浜名湖ガーデンパーク
- コース説明: 浜名湖ガーデンパーク>舘山寺サンビーチ
ALPSLAB route : うなぎパイファクトリー>浜名湖ガーデンパーク
ALPSLAB routeの操作方法はこちらです。
ルート地図を表示するには Adobe Flash Player が必要です。
まずは、うなぎパイの工場見学 をして
左: 見学のお土産(無料)、中央: うなぎパイお徳用袋 \367
太平洋沿いの浜名バイパスや
浜名湖を渡る浜名湖大橋を軽くツーリングして
(写真中央の浜名湖ガーデンパーク展望塔からの景色は素晴しい!)
浜名湖ガーデンパークでオフ会しましょう♪
有料で占有利用できる旧バス乗り場(←リンク先の地図、左下の南ゲートすぐ脇の白く囲まれたエリア)を予約しました。メガーヌ・セニックなどなどを並べて、イスやテーブルを持ち込んで(無料Pは持込不可)、まったりやりましょう。
ランチは老舗料亭「鳥善」のお弁当です。好きなお弁当を事前注文で配達してもらいます。写真は定番中の定番「鳥そぼろ弁当」790円(税込)、美味い!
お弁当のふたには、こんな講釈が。そこまではね(笑)
さて、浜名湖はこんなかたちに湖と陸が入り組んでいます。で、オレンジ色の線が自転車専用道路。
上の地図の右中央を拡大してみました。ピンクに白抜きの「現在地」の上の黒い点がオフ会をする浜名湖ガーデンパークです。ここからオレンジ色の線上を左に行って、上に上がり、「サンビーチ」までは、ずっと平坦な自転車専用道路が10キロほど続きますので、自転車部の方はサイクリングなどはいかがですか?
自転車部主催「浜名湖周遊まったりツーリング」をすることになりました。
浜名湖周遊自転車道を浜名湖ガーデンパークから舘山寺サンビーチまでを往復する予定です。距離的には15km位です。参加希望、レンタサイクル希望の方はBBSの浜名湖オフへレスしてください。なお、案内役はFACOM隊長です。
ALPSLAB route : 浜名湖ガーデンパーク>舘山寺サンビーチ まったり自転車ツーリング
ALPSLAB routeの操作方法はこちらです。
ルート地図を表示するには Adobe Flash Player が必要です。
下の3枚みたいな感じで、浜名湖畔を走れます。ただ、3枚目のように貝殻が打ち上げられていたり、車止めがあったり、走行には注意してください。(FACOMさんが下見に行って写真を撮ってきてくれました。感謝)
下の3枚は航空自衛隊 浜松広報館「エアーパーク」です。今回のオフ会には含まれていませんが、雨が降った時の予備コースに考えています。なお、3枚目の写真のようにフライトスーツを無料で貸し出してくれて記念撮影もできますよ。
コメント