
早いもので夏休みの旅行から1ヶ月が過ぎようとしているのに、デジカメ画像の整理をなまけて、記事になったのは餃子ネタだけです(爆) いくらなんでも衣替えまでには何とかしないと賞味期限切れになっちゃいますよね。初めて行った四国の、例によって、食いしん坊なネタを7回に分けて書きたいと思います。
食いしん坊の旅シリーズ 2007年 夏
- 讃岐うどん / 四国 琴平 こんぴらうどん
- 堅パン / 四国 善通寺 熊岡菓子店
- 地産地消 / 四国 高松 活魚亭 ぜにや
- しょうゆソフトクリーム / 四国 小豆島 マルキン醤油記念館
- 讃岐すだち餃子 / 四国 丸亀 寺岡商店
- キムチそば / 四国 高松 居酒屋 おひさんにしにし
- 本格フランス料理 / 四国 高松 ミクニ タカマツ

瀬戸大橋の中間にある与島パーキングエリアから望む四国です。

瀬戸内海は美しいですね。それにしても、暑い

まずはこんぴらさん参りです。まだまだ先は長いのに、結構な高さを登ってきました。

お昼はどの店でうどんを食べようかとキョロキョロしながら歩いていくと、そこここに、このポスターが。

普通のお守りは目的別ですが、幸せは人それぞれなので、このお守りはオールマイティ。

ここ本宮までの785段を何とか登り切りました。汗ダーダー
追記: この後、幸福の黄色いお守りをゲットしたことを書き忘れました

デブなので、上りも大変ですが、下りの方が足に体重がかかって辛いです。それにしても、幸福の黄色いお守りといい、この看板といい、金刀比羅宮はポップですな。

やっぱり手打ちを食べたい!

ってことで、こんぴらうどんさんにしました。

店内のちょっとレトロな雰囲気も気分です。

冷たいぶっかけ天玉

温かいしょうゆ天
月並みな表現ですが、讃岐うどんは腰があって美味いです!

浮世絵っぽいポスターも雰囲気ですね。

四国こんぴら歌舞伎大芝居は4月に公演されるようです。
よし、これで四国に行って、うどんも食べずに帰ってきたと非難されずにすみます
#今日の朝練 DST:24.26km TIM:1hour08min ODO:331.3km
コメント
コメント一覧 (6)
願い事が多いと金比羅様にそっぽを向かれますね
これで足腰は万全!
ぺタル漕ぎに邁進…。
願い事って1個だけですかねぇ。だったら、やっぱり幸せになることですね。これなら、いろいろ合わせたセットの結果ですから
足腰と言えば、最近、腰が重くなってきていたので、自転車後にストレッチをするようにしました。全然ちがいますね。やっぱりストレッチは重要です。はい。
息子が、せらびと一緒に本宮までのぼり手にいれて
きてくれました。
途中で、その時2歳だった娘には無理だろうと、
大変だから戻ろうか?と息子にも言ったんですが、
泣いて、「どうしても登りたい」というので、
せらびと2人で行ってもらいました。
貴重なお守りに感じました。
それから、もちろん醤油ソフトも食べました♪
良いお話、良い思い出ですね。これぞ、幸福の黄色いお守りのご利益かな
しょうゆソフトクリーム・・・ お約束(定番)みたいですね。
しょうゆソフト・・・やっぱりお醤油の味ですよね?
ドキドキしながらコメント入れてみました^^;アハッ
きれいな写真とは瀬戸内海ですね。太陽がまぶしいほどの天気で、本当にきれいな景色でした。
しょうゆソフトはあと3つ後の記事で書くつもりですが、ほんのり醤油の味でチョコレートのようでした。
コメントするの簡単でしょ♪これからもヨロシクです。