マウンテンバイク

新年になって、車ネタがなかなか書けません。グランデプントの後部座席で移動するのがほとんどでして (新年になって、かな

そうそう、グランデプントのデュアロジック(2ペダルマニュアル)ですが、ATモードでも、シフトを前後させるとマニュアルモード同様にシフトのアップダウンができます。発信時や、ゆるい登り坂で、もたついた時だけ積極的にシフトアップし、あとはのらりくらりと走る、そんな使い方ができて超便利です。アルファ・ロメオもそうなのかなぁ〜?

さて、本題も去年のネタですが、乗らなくなったマウンテンバイクが、そのまま朽(く)ちて行くのは可哀想だなぁと思っていたら、後輩の通勤用のマウンテンバイク(ルック)のフレームにヒビが入って乗れなくなったと言うので、嫁に出しました。第2の人生で活躍してくれて、とてもうれしいです

マウンテンバイク

改めて細部をながめてみたら、後にも先にも1度だけ出たマウンテンバイク・レースのステッカーが、シートポストに貼ってありました。懐かしいなぁ〜。

マウンテンバイク

おやっ? 街乗り用に交換した細めのタイヤには「ツーキニスト」って書いてあります。気付かなかった。

マウンテンバイク

さらに、実家のガレージの奥で、マジに朽ちかかっていた女房のマウンテンバイクも、同じ後輩の奥さん(実は元同僚)のママチャリが壊れたので、婿(むこ)に出しました。自宅と実家で離れ離れになっていた2台の自転車が、第2の人生でも並んで走っています。

ちなみに、結納金は2台で2千円。タダじゃ、自転車に失礼ですからね。うんうん。