
新年になって、車ネタがなかなか書けません。グランデプントの後部座席で移動するのがほとんどでして (新年になっても、かな
)
そうそう、グランデプントのデュアロジック(2ペダルマニュアル)ですが、ATモードでも、シフトを前後させるとマニュアルモード同様にシフトのアップダウンができます。発信時や、ゆるい登り坂で、もたついた時だけ積極的にシフトアップし、あとはのらりくらりと走る、そんな使い方ができて超便利です。アルファ・ロメオもそうなのかなぁ〜?
さて、本題も去年のネタですが、乗らなくなったマウンテンバイクが、そのまま朽(く)ちて行くのは可哀想だなぁと思っていたら、後輩の通勤用のマウンテンバイク(ルック)のフレームにヒビが入って乗れなくなったと言うので、嫁に出しました。第2の人生で活躍してくれて、とてもうれしいです

改めて細部をながめてみたら、後にも先にも1度だけ出たマウンテンバイク・レースのステッカーが、シートポストに貼ってありました。懐かしいなぁ〜。

おやっ? 街乗り用に交換した細めのタイヤには「ツーキニスト」って書いてあります。気付かなかった。

さらに、実家のガレージの奥で、マジに朽ちかかっていた女房のマウンテンバイクも、同じ後輩の奥さん(実は元同僚)のママチャリが壊れたので、婿(むこ)に出しました。自宅と実家で離れ離れになっていた2台の自転車が、第2の人生でも並んで走っています。
ちなみに、結納金は2台で2千円。タダじゃ、自転車に失礼ですからね。うんうん。
コメント
コメント一覧 (8)
家内のクロスバイクも半年ほど外に出ることもなく眠っていますし、同じような状況のご家庭が多いのだと思いほっとしてしまいました。
私ももうずっと前ですけどマウンテンバイク
やってました。
少しは運動しなくちゃと思いつつ
なかなかできないでいます(^^;)
それにしても写真がとてもキレイに撮れて
ますね♪
このマウンティングバイクは新たな主さんのところに行った方が
きっと幸せですね
なんだか淋しいような、薄情なNojee旦那様ですこと
エンジンが付いていない二輪車は無縁ですから…
グランドプント君のご紹介をー。
明けましておめでとうございます。
デュアロジックはお気に入りになりましたね。(^^)
挙動はアルファのセレスピードと同じです。
プント(とパンダ)はセレクタと呼ばれるSubaru製CVTモデルがあった車種ですが、いずれもデュアロジックに置き換えられてしまいました。
山林をガンガン走る方、雨の日も通勤に使ったり、メンテナンスが楽な方が良い方には、マウンテンバイクが良いでしょうね。これに対し、舗装路を走り、爽快感を楽しみたいならロードバイクでしょうね。僕は後者なので、もうマウンテンバイクには戻れません。
毎日の通勤に使ったり、家族でサイクリングに行ったりし、バイクもバラしてメンテナンスするような後輩だったので、これ以上の嫁ぎ先はないと思い、手放しました。うちの息子が大きくなって乗れなくなるであろうキッズ用マウンテンバイク(ルックですが、シートポストも大人用と同じ径なので、長く乗れるモデルです)も、後輩の子供が大きくなったら、譲る約束になってます。
マウンテンバイクなら少し掃除すれば、すぐに乗れますよ、ぜひ運動不足の解消に♪
画像は富士フイルム FinePix F10 (2005年3月発売)で撮ったものを、基本的にはトリミング(切り抜き)、画像サイズ変更、餡シャープマスク(くっきりハッキリ)をしただけです。手振れ防止は付いてませんが、高感度なのでシャッタースピードが速く、ブログ用にスナップを撮るには便利です。そうそう、スキャナーも持ってますが、本の表紙やCD・DVDのジャケットなども、このデジカメで撮って載せてます。欲を言うと、ホワイトバランスをマニュアルで調整できると、料理の写真がもっときれいに取れるのですが・・・
現行モデルなら、FinePix F50fd になるのかなぁ。
乗らないより乗ってくれる人に、さらに、大切にしてくれる人に、これも親心だと思って、手放しました。少なくとも、僕のマウンテンバイクは1年半ほど、ガンガン乗ってましたから、僕としては元は十分に取ったつもりですよ♪
グランデプント、あんまし運転してないので、インプレッションは書けないっす
ご無沙汰です。そして、あけましておめでとうございます。
デュアロジック、良いですね。燃費も良さそうですよ。セレスピードも一緒ですかぁ〜、う〜ん、そうかぁ〜。
グランデプントの前に乗ってたプントはCVTでした。エンジンの吹き上がりの音が、イタ車で良かったです。CVTは燃費があまり良くないので、デュアロジックの方が良いので、フィアットグループの選択は正しいのではないでしょうか。
グランデプント自体は、日本ではかなり売れてないので、珍しいクルマにオシャレに乗りたい人には良いのでは。ただし、シートの生地が低い価格設定のせいでしょうが、メガーヌで言うとスポーツウェイのような生地なのが、ちょいと寂しいですが、プラスチッキーな内装が気にならない人なら、バランス的にはそれで良いと思います。