
今週末の浜松は、快晴に微風、絶好の浜名湖サイクリング日和です。先週に引き続き、FACOMさんと浜名湖1周を約束していて、今日はレーシングチームのビギナー向けショートサイクリングでご一緒しているmatsuさんと、さらに、ドタ参でmatsuさんの弟さんも来てくれて4人で走りました。そして、浜名湖ガーデンパークではシトロエン志都呂Meetが開かれていて、matsuさんがアルファ156GTAのオーナーでもあるので、帰りに寄りましょうということになり、自転車にも、クルマにも、僕たちにも最高の一日でした。

天竜浜名湖鉄道(通称:天浜線)の浜名湖佐久米駅、牛のトイレ前で休憩です。
matsuさんは僕と同じ初心者ですが、ママチャリツーキニストで、僕よりも5歳若いので、走りが軽快です。そして、matsuさんの弟さんはローディ10年選手なので、facomさんと2人でグングン走っていきます。そして、僕はみんなに付いて行くので必死です。でも、1人で走るより頑張れて練習になるし、何より楽しいです。

浜名湖を1周してからガーデンパークへ。まだ、始まったばかりで、少しずつクルマが集まっているところでした。手前のコルナゴの方は一人で走って来られたようです。他にもたくさんの自転車が浜名湖を走っていましたし、会場でもいろいろな方に声をかけられました。

CCMはS田@遠すーさんがシトロエンにこだわらずラテン車大歓迎で開催してくれているので、たくさんのラテン車が集まります。

春のCCMでも、5月のFTPでも、秋のFBMでも会った同級生のkcさんもいました♪ 相変わらずピカピカのキャトルです。

ちょっとだけ着ぶくれ? まだまだです
コメント
コメント一覧 (6)
nojeeさん、FACOMさん、今日はお疲れさまでした。
昨夜、実家で弟と会った際にnojeeさん達と浜名湖ツーリングに行く話をした所、是非参加してみたいという事になり、いきなりですが今朝は兄弟で押し掛けてしまいました(汗)
今朝は気温が低いながらも浜松としてはめずらしく無風の絶好のサイクリング日和でしたね。
皆で熱い走りが出来て大変満足です。
FACOMさんからは自転車にまつわる豊富な知識をいっぱい聞く事ができました。
来週は用事があり袋井方面のツーリングは行けそうにないのですが、次々週は是非おさそいください。
(土曜日のミソノイツーリングはもちろん参加予定です)
PS:ブログにもアップされるかと思いますが「たいやき」は無事に買う事ができましたか?
今日は忘れ物をして遅れて申し訳ありませんでした。
最初はちょっと張り切って先頭を走りましたが、すぐにギブアップして、本当に一緒に走りきれるか心配でしたが、途中で待っててもらったり、ご迷惑をかけましたが、とても楽しかったです。ありがとうございます。
特に、三ケ日で湖畔をまったり走った時は、やはり何人かで走る楽しみを感じました。これからも、一緒に走りましょう!
あっ、鯛焼き・・・ もちろん、営業時間には間に合ったのですが、残念ながら終わってました T.T
Kaで通った時青のメガーヌが居た様な・・・
たい焼きはまだやってませんでしたT_T)
その後、CCMへエグザンティア×3台とDSの乗り比べは面白かったです(笑)
惜しい、CCMに長居したので、11時頃までいましたが、11時半は浜北に向かって爆走中でした。僕もたい焼き、買えませんでした。さらに、それを期待して、昼ごはんもありませんでした(涙)
おぉ、試乗もしたんですか!エグザンティアのV6が売りに出てましたね。それかな?
そうです(笑)
28万のV6と来ていた後期型2LのSV、前期型のブレークです。
それぞれ足回りや、ミッションに違いがあり、興味具かかったですね♪
特に、それぞれのオーナーさんは違いに敏感でした(笑)
やっぱし、そうでしたか!
僕も8年間エグザンティアに乗ってましたから微妙な違いが分かったかな??