
3日ほど前の天気予報では週末は土日とも雨だったのが、昨日から、今日は昼から雨、明日は1日中晴れの予報に変わったので、明日があるさぁ〜と、今日は浜名湖半周することになりました。でも、みんな僕より長く乗り続けている人たちばかりだったので、信号で止まるたびに、いつもの半周じゃ物足りないね、どうする?、行っちゃう?、ってことで、少し大回りして、村櫛舘山寺道路を走ることになりました。
この道路は去年2007年5月から無料になった自動車用の道路なので、信号もないし、アップダウンはあるものの、ゆるいカーブで、走っていて、とても気持ちが良い道です。また、平日の通勤などの生活渋滞ではなく、週末の観光客の方たちのための渋滞緩和を目的として作られた道路なので(たぶん)、僕たちの走る時間帯は、ほとんどクルマが走っていないので、とても走りやすいです。(上の写真はこの辺りを南下中)

一番後ろの人が「左折するよ」と、左手を横に出しています。集団で走る時だけでなく、普段でも後方のクルマに分かるように、手信号をするようにしてます。ママチャリな人たちも、恥ずかしがらずに、自分の安全を確保するようにして欲しいですね。

浜名湖畔に沿って走るこの辺りは、前方も後方も平坦な直線で、風さえなければ、ブッ千切って走っても良いし、のんびり景色を見ながら走っても良い感じです。

赤信号はちゃんと止まりましょうね。まぁ、ココのように共に片側2車線の道路が交差するところを突っ込む人はいませんが(爆)

ミソノイ蜆塚店に戻り、雑談中、「そうそう、ホッカイロどう?」、「あっ、すっかり付けてること忘れてたぁ〜。全然冷たくない、良いよ、コレ!」
この件は、また別エントリーで書きますね。
幸せです d(^-^)、つま先用ホッカイロ

「そんな寒いところで話してなくても、店の中へどうぞ♪」と言われ、開店前の店内に入ると、みんな、美味しそうにパンを食べてます(注:営業中の店内での飲食はご遠慮ください)。聞くと、すぐそばのパン屋さんで買ってきた焼きたてパン。早速足で走って買って来ました。
ハフハフ、焼きたての、熱っ、ツナポテトフタンス、ふぅ〜ふぅ〜、美味いね!
この件も、また別エントリーで書きますね。

Corratec(コラテック)のフルサスMTB、AIR TECH MUTANT XT DISC、418,950円なり。僕が知ってる15年前のマウンテンバイクとはエライ違い。マジマジ見てしまいました。すげぇ。リアディレーラーのディオーレXTもずいぶん進化してますね。

今日のベストショット♪ 笑顔が良いなぁ〜
「女の子も何人か来てますよ。一緒に走りたい初心者の女の子、大歓迎です」
と言ったとか、言わないとか(爆)
コメント
コメント一覧 (6)
前に行った時昼にはな〜にも残ってなかったです。T_T)
めんたいポテトフランスもピリッと辛みがきいていて、なかなかのお味でした。
自転車で走ったあとにお腹が減った状態での焼きたてパンは癖になりそうです。
私も自転車に乗らせていただいていますが、
ちっとも速くなりませ〜ん。
楽しいからいいか・・・なんて思っていますが。
写真見ながらあそこだな、と思っていたら、
最後に かなりびっくりしましたよ!
コメントありがとうござます。
そうです。5時半から営業してるようで、出来立てを買いに来るお客さんが多いようです。
コメントありがとうござます。
湯気が立つフランスパンは初体験、ホント美味しかったですね。僕も、めんたいポテトフランスを食べてみよっと♪
初コメントありがとうござます。
僕も全然早くならなくて、みんなと一緒に出発しても、すぐに千切られて、一人旅になりそうです。
最後の写真、もしかして、ayoさん♪?