
昨日2月9日の土曜は、全国的に大雪で、たいへんなご苦労をされた方も多いと思いますが、浜松は雪にならずドシャ降りでした。そして、翌日の今日は朝から晴れで、昨日の不完全燃焼(突然の休日出勤のメンバーは、特に!)を燃やし切るため、みんな気合が入ってます。

スランプでしょうか。ちょいとスネやヒザも痛いし(言い訳か!)、千切られても良いや、半周の人と一緒に帰ってこようかと考えながらの、とにかく消極的なスタートでした。
でも、終わってみたら、浜名湖1周どころか、アップダウンの奥浜名オレンジロードまで走っちゃって、達成感のある楽しいサイクリングでした

今日は第2日曜で、ミソノイワンダートレッククラブ(WTC)のダートミーティングがある日です。世界初の量産型マウンテンバイク「スタンプジャンパー」を作ったスペシャライズドのMTB、気合が入ってて、カッコいいぞ!
追記: こちらに行かれたようです。「とんまくやま」と読むようです。すごそう

今日は、走り出せば、(いつもより)すぐに千切られますが、天が味方してくれたのか、かならず信号待ちで追いつくんですよね。みんなは気合入れて下っていくのに、僕は・・・

浜名湖畔へ向かって下りきった信号待ちでオレンジロードに行くことが決まったようです。

何だぁ〜、いつもの信号を左折せず、直進かよ!ってことは、前回のオレンジロードより、もっと手前から?? 超不安です。そして、やっぱり死にました
。

国民宿舎奥浜名湖。ここまで登ってくる坂がツライことツライこと。

今日はみんなマジ気合が入ってます。

みんな元気に笑ってるしぃ〜。

いつも渡ってる橋があんなに小さいです。以前、その橋の上で写真を撮りました。

高さがあるから、浜松駅前のアクトタワーまで見えます。

前日の雨で道が濡れていますが、凍結は大丈夫でした。

昨日、走れなかったRosso豊くん、走りが軽快です。(パンツも赤で決めようぜ)

大丈夫?って、待っていてくれるメンバーも。ありがたいです(涙)
ん?正面の山に見えるのは雪? 浜松でも奥に入ると雪が降ったのかな?

遠くに見える赤い橋は東名高速道路です。オレンジロードで一番景色が良いのがココです。ひぃひぃしながら登ってくる僕をみんなが待っていてくれました。感謝です(涙)
でもね、みんなが心配してくれてるのに、まずは稲荷神社の階段を登って、デジカメしてしまうのはブロガーの性(さが)でしょうか ハイ、みんな並んでぇ〜、写真撮るよぉ〜♪

「ノジさんも一緒に撮ろうよ♪」ってことで、今日のメンバー7名です。
僕はブログ用スナップ写真専門なので、かならず同じ写真を2枚撮るクセが付いてます。一番上の写真とコレもそうです。まさにブロガーの性ですな

オレンジロードから浜名湖畔に下りてきたところで、チームジャージを着たシクロサロンとつか「C.C.YOU」の人たちと一緒になりました。きれいに並んで走ってますね。

何とか追いつきました。もう、死にそうです。

これだけの人数が並んで走ると良いなぁ〜

遠回りしてモーニング行きましょう♪と言って、走り出した今日ですが、オレンジロードを走った後、遠回りする元気はなく(だはっ)、JR鷲津駅で立ち食いすることにしました。

周りの人から見たら、変なやつらですよね(爆)

これで300円は安い! 乗せすぎ?
コメント
コメント一覧 (22)
自転車に乗れることも、仲間と一緒に走れることも…
最低あと一ヶ月は我慢です
コメントありがとうございます。
スキーで鎖骨骨折だったんですね。お見舞いに行かず(mixi上ですが)、申し訳ありませんでした。のんびり静養してください。マニュアル本ばっかり読んで、頭ん中をパンパンにしないように(爆)
私は、その日MTBの方に参加してきました。
富幕山は雪が結構積もって(多いところで15cmぐらいありました。)いて、路面も凍っていたりで、びびりながら走ってました
Nojeeさんもたまにはいかがですか?
話は変わりますが、鷲津のうどん本当にうまそうですね!今度ぜひさそってください。
PS:部品ばっちりでした!ありがとうございました。
早朝に走るオレンジロードは車やバイクが少なく気持ちがいいものです
雪がほとんど降らないという風光明媚な浜名湖を自転車で周回出来、毎週のように皆で楽しく走れる環境に感謝です
今日は娘の体操発表会のため、全く走れず。天気良かったから走りたかってですけどね。
寒いこの時期に思いっきりサイクリングを楽しんでくださいね。結果、シーズン入ってからのミソノイRTの周回練習の準備にもなりますので。。。周回練習って??? これは4月からのおたのしみということで!
寒い寒いと思っていたら何気に途中で梅や菜の花が咲いていたり、帰ったら日焼けしていたりで春がもうそこまで来ていることを感じた日でした。
これからの時期楽しみです。
初コメントありがとうござます。
富幕山、ネットで検索しました。うわぁ〜、奥山高原わくわくランドの観覧車、僕が日本一怖い観覧車です
でも、マウンテンは面白そうですね。でも、崖っぷちを走るのは怖いです。そう言いながら、人生が崖っぷちですが(爆)
部品、早く届いてよかったです。その節は申し訳ありませんでした。また、ミソノイさんに感謝です。
国民宿舎奥浜名湖から奥浜名オレンジロードへ走ることを画策していただき、ありがとうございました(爆)
若い頃、スキーに行くのに、こんなに不便な所はないと嘆いていましたが、自宅から出発できる自転車を始めた今となると、1年中、自転車に乗れる浜松に暮らしていることに感謝です
思いっきり遅いですが、また行きましょう
オレンジロードは僕には登りきれないような気がします(情けない)ので尊敬しますよ。
こちらは相変わらず通勤のみですが4月頃から走行会に参加したいと思いますのでよろしくお願いします(当然、土曜日のみですが・・)。
コメントありがとうござます。
RT(レーシングチーム)の方たちには、西山のスタートダッシュで(いつものように!)置いて行かれました
周回練習の噂、聞いております。あのぉ〜、きっと僕は1周しか出来ないと思いますが、どうぞ、よろしくお願いします(ペコリ)
コメントありがとうござます。
いつまで耐えれば良いのでしょうかねぇ
「ノジさんも一緒に撮ろうよ♪」って言ってくれて、ありがとうございました。いつも撮る側なので、1枚目はあわてててヘルメットかぶってないし(髪型がヘルメット型になってるの分かりますか?)、2枚目は何とか頭の上に載せたのだけなので、何か変で恥ずかしいです。
いつも参加されるの待ってますよ〜
初コメントありがとうござます(ですよね?)
『あとむの正直日記』にリンクされてるってことは、もしかしてぇ〜、お会いしたことありますか?
オレンジロード?
立ちゴケ寸前で登ってる僕を見たら、きっと安心して参加できますよ♪ 僕を後ろから先頭(=ドン尻)に、日曜の走行会でも、スタートだけチームの方たちと一緒で、あとは土曜のビギナー向けショートサイクリングの乗りで走っている(=走ってくれてる)仲間がいますので、4月と言わず、手始めに、次回の土曜からでも、ぜひ参加されてみてはどうですか♪?
オレンジロード走る事の爽快さがやみつきになってしまったので、毎回ではないですがまた行きましょう!
(都築海岸走るのも好きです
nojeeさんが遅れている時はいつも「ブログの取材が忙しいんだな〜」と思っています(爆)
浜名湖を普通に周り、寸座の登りを上ってくだり、そして三ケ日の登りをまたまた上って下ってしばらく行くとレイクサイドウェイの入り口があります。三ケ日インターからの取付道路と合流するところです。このレイクサイドウェイは自分が好きな道の1つです。トップシーズンになると、ミソノイ練習会時間前、大体4:30頃出発して浜名湖まわったりするんですが、その時はこのレイクサイドウェイを走るようにしてます。百聞は一見にしかず!今度ためしに走ってみてください。ちなみにこの道路もかつては有料でした。
僕もただでさえ、ドン尻で、みんなに迷惑かけてるんで、さすがに停まってデジカメするようなことは控えてますよ(爆)
みんなより先に走って、前からの写真を撮りたいのですが、いまの実力ではムリです
コメントありがとうござます。
僕もレイクサイドウェイ大好きです。チームに入れてもらう前に、1人で走ってた時は、いつも、そのコースでした
都合が付けばこちらまで連絡しますね。
走行会ですが基本的には「ミソノイRT」の入会が必要になりますか?(購入はミソノイさんです)
差し支えなければ教えて下さい。
コメントありがとうござます。
僕はお店の関係者ではありませんので、正式にはミソノイさんに直接確認していただだくとして、ちなみに僕は、自転車は別のショップで購入していますが、そこにクラブがなく、いくつかの店に電話をして、ミソノイさんにたどり着きました。でも、チームには快く入れてくれます(感謝)入会は必要です。年会費3千円だったかな。4月から翌年3月までの1年更新だったと思います。いま2月に入会すると2月3月の2ヶ月だけになってしまうので、来期から会費を払うと言うことで、交渉してみてください。ミソノイさんはとても寛容なので、たぶん、大丈夫です。少なくとも、僕もそうでしたが、初回は体験入部させてくれます。参加者の方はとてもフレンドリーな人たちばかりなので、遠慮せずに話しかけると仲良くしてくれます。おかげで、1回目でこりゃ楽しいと思って、すぐに入会してしまいました
コメントありがとね♪
豊ちゃんがフレンドリーだから、みんなもフレンドリーになってくれるんだよね。これからも、あれこれ、ヨロシクね。(別に、何があるわけじゃないけど 爆)
皆さん、楽しそうですね。
今度ミソノイさんに話してみます。
コメントありがとうござます。
そうですね。やっぱし、楽しいのが一番です
みんなフレンドリーなので、来られた時はぜひ声をかけてくださいね。ちなみに、いつもドン尻を走ってるのが僕です