
はぁ〜 全然うまくしゃべれませんでした
「すずきしずかの金曜ラジオ」の収録で、FM Haro!に行ってきました。なのに、何でこんなゆるんだ顔をしてるかって? 収録が終わって、緊張感がなくなってるからです。えっ?いつもだって? そりゃ、元々ですが
明日の12時10分、13時00分、14時15分、15時10分ころに、1分程度の僕のコメントが放送されます。恥ずかしいけど、聴いてやってください
遠州のたい焼きシリーズ
- 生熊商店 (浜松市浜北区貴布祢)
- 鯛焼 やました (浜松市南区三島町)
- 鯛焼 濱一 (浜松市南区参野町)
- 庄内のたい焼き屋さん (浜松市西区庄内町)
- 平太郎 (浜名郡新居町)
- えびすや (浜松市天竜区二俣町)
- しぶや (浜松市中区下池川町)
- 浅羽パティのたい焼き屋さん (袋井市浅羽)
- 鯛春 (菊川市半済)
- たいやき屋 (島田市本通)
- 文ちゃん (磐田市今泉)
- 山岡製菓舗 (磐田市見付)
- 谷口屋 (磐田市見付)
- みどりや支店 (磐田市中泉)
- 薄皮たい焼き たい夢 (浜松市中区泉)
- 遠州のたい焼き、見た目で勝負! (鯛焼きの写真一覧)
- FM Haro! に出演! > たい焼きネタでFM放送に出演!!
- FM Haro! に出演! > たい焼きネタの収録に行ってきました
- 兵庫県姫路市 回転焼き / 御座候
- 新・食わず嫌い王決定戦で紹介されたたい焼き / 紀州の瀬田商
- 北海道札幌市 / ヤマキ末広庵 北の地図
- 絶滅寸前『天然物』たい焼37種 たい焼の魚拓 / 宮嶋康彦
- 「およげ!たいやきくん」 2008年3月5日 CD+DVD発売

事務所を訪ねると、そのすぐ横にあるメインスタジオは工事中で、小さなスタジオに案内されました。

スタジオの中は、こんな感じです。マイクの後ろにある紙袋は、お土産で持ってきた三島のやましたのたい焼きです(爆)

BGM用のCDでしょうか?どんなCDがあるのか、ゆっくり見たかったなぁ〜

ヘッドホンに、ストップウォッチ。

ネタ本ですね♪

パーソナリティの鈴木静華さん。プロフィール写真よりも、とってもキュートな感じの女性でした。
追記:
おじゃマンレポーター上嶋潤さんがブログでたい焼きのやましたを紹介されています。
気に入っていただけて、紹介した僕としても、とてもうれしいです
コメント
コメント一覧 (30)
しかし、聞くことができないのが残念です。
前夜祭でオンエアー希望します(笑)
コメントありがとうござます。
収録にかかった時間は30分くらい、放送される時間は1分×4回です。
最初にしゃべった時は30秒で、短すぎました。「リスナーの方が聞き逃さないように、たとえば、おとぎ話を話すように、ゆっくりしゃべってくださいね。」、「むかし、むかし・・・ですね?」、「はい、そうです♪」って、しずかさんが、やさしくていねいに教えてくれました。
でもね、FMラジオを録音する機材を持ってないんですよぉ
玉音放送を聴けないのが残念です。。。
会社を休んで聞きに行こうかと考えましたが、昨日が納品だったので翌日ドロンはマズイだろうということで諦めました(泣)
良かったぁ〜、恥ずかしいじゃんね
コメントありがとうございます。
そんな大したもんじゃないので
次は全国放送目指してくださいませ〜。
ラジオを通してパート1、パート2を聞く事ができました。
鈴木静香さんはノジーさんではなくノージィーさんと名前をよんでいましたね。NO・爺さんて聞こえてしまいました。
いつもより丁寧にユックリ喋っていましたので聞きやすかったです。
でもやはり少し緊張ぎみでしたか?
「たいやき達人」ではなく、「たいやき食べ歩きの達人」と紹介されていましたね
パーソナリティも「鈴木静香さん」ではなく「鈴木静華さん」でした
ゆっくりしゃべっているのが感じられ言葉ははっきり聞き取れましたよ。でも、固かったっすね〜。マイクを前にするNojeeさんの緊張感がビンビン伝わってきました。
私の中では、仕事でもあんなに緊張したNojeeさんの記憶がありません・・・
コメントありがとうございます。
たい焼き屋さん、食べ比べてみると、それぞれ特徴があって、思ってる以上に奥が深くて、ハマりました。番組で紹介した「生熊商店」さん、「庄内のたい焼き屋さん」、「西貝塚のたい焼き屋さん」、そして、レポーターさんが突撃取材した「やました」さん、おススメですので、ぜひ行ってみてください。
番組を盛り上げてくれたんですね。ありがとね♪
コメントありがとうござます。
全国制覇?ですか・・・
それって、たい焼きの全国制覇?それとも、全国ネットのラジオ?
どちらにしろ、田舎のオヤジなんで、遠州で地味に、地道に、がんばって行きます
コメントありがとうござます。
しずかさん、どうも、ノージィーだと思ってるみたいです。「野爺」って言った方が分かりやすいかな
ご無沙汰してます。
ホントですよね。自信がないから、緊張したんだと思います。やっぱし、しっかり原稿書いて、声を出して、練習してけば良かったと反省してます。
聞けなくて残念。誰か録ってませんかね〜。
次は餃子で出演依頼が来るといいですね。
コメントありがとうござます。
ははは
ホント、餃子ネタで出たいですね。
お世辞きまってるだろ!真に受けてFM出演したくせにたいやき詳しくねえじゃんな
西貝塚のたいやき屋???どこだ?そんな店あんのか?じいさんのたいやきやって呼ばれちゃいるがなあ
正式名称があるんだよ!
変な名前広めるな!
いろはってゆーんだよ!
みどり屋があづま焼売ってあづまやって呼ばれてるからってあづま屋って紹介するばかいねえだろ!
どアップにびっくりしましたが
「たい焼き」を持つ笑顔がなんとも言えないくらいお幸せそうで何よりです。
所で お手にされている「たい焼き」って「縁つき」なんですね。
静岡のたい焼きは「縁つき」なのでしょうか?
こちら大阪では「縁」は付いていません。
でも きっと カリカリで美味しいのでしょうね。
てか顔デカッくない??
前髪交代
マチガエタ
前髪後退
おデブにプラスゲーハー
もぅひとつ身長170センチ以下な場合
3重苦だネ
(o^o^o)オメデトー(o^o^o)
コメントありがとうございます。
久しぶりも久しぶり、この記事は1年前のものなんですよ(笑)
縁があるのは、こちらでも珍しいです。
数年前にできた神田達磨の通称 羽つきたいやき
自家製あんこ
10個以上で予約できるよ
いつも行列
1日にたいやき売った数最高記録やぶられてない
コメントありがとうございます。
たい焼き神田達磨
http://daruma.root-s.com/
「羽根付きたい焼き」って言うんですね。しかも今年はたい焼きが生まれて100年なんですね。知りませんでした。
ラジオで紹介したからやないけ?
昨年イートインできたんや
どうりで130えんに値上げしたはずや
オヤジタイヤキ焼いてへんな オナゴが焼いとるぞ
嫁さんかいなあ?
コメントありがとうございます。
店番の女の子がいるようですが、焼いているのは見たことありません。