080224

昨日は雨上がり決死隊にたくさんのローディが集まったのに、今朝はたったの7人です。雨の翌日は冷え込むし、今日は風が強くて(おかげで落車したしぃ〜)ビギナー走行会は中止になったし、さらに、浜松シティマラソンに参加したり、応援に行った人もいたのでしょうか?

こんな日も、じてんしゃトーマス(ぴよぴよオヤジひよっ子ローディ)な僕たちは、もちろん元気に集まって、スイッチバックしても登れないのなら、自転車を担ぐんです。ん?


こんな52キロ(自宅〜ショップ往復を含めたら62キロ)のコース(by ALPSLAB route)を走りました。地図の右上のALPSLABをクリックすると、大きく表示されます。

080224

抜けるような空だから、冷え込みも半端じゃありません。

080224

最近は、ちょいとそこまで♪な乗りで、オレンジロードしちゃいます。怖っ(爆)

いつの間にか、僕たちがやっていることは、チームミソノイの中では、「ビギナー走行会」じゃなくて、「一般走行会」になっていました。

と言っても、「一般走行会」の中には、気合の入ったローディの方たちがアップダウンをグングン攻める走行会もあれば、僕たちのように、ヒィヒィ言いながら最初のきつい坂を登ったら(特に僕)、その後のゆるめのアップダウンはまったり走る走行会もあるんけどね♪

左の看板に「暴走(ローリング)行為、取締り強化路線」・・・ 自転車でもダメだよ(笑)

080224

峠まで登ったら、ひと休みして、今日も農道しちゃう♪?と全員一致。

080224

眼下には浜名湖に架かる東名高速の赤い橋が見えます。気持ち良ぃ〜♪

080224

ヒナびた雰囲気も農道ならではです。癒されるなぁ〜。

080224

ゆる〜い上り下りをゆったり走ります。

080224

今日の浜名湖は格別にきれいだねぇ〜なんて話しながら・・・ 前も見てね、落ちるよ。

080224

さて、この農道が整備されているのも、この先の絶景が素晴らしいから。 ・・・でも。

080224

なぜか、最後の3キロは無舗装。クルマでも考えちゃう坂なら、担いで登るさぁ〜

080224

こんな絶景が見れるんですよ♪

正直、ロードで登るところではありません。MTBが欲しいっす。でも、こんなに晴れた日にめぐり合えることは、なかなかないので、1回だけね♪ってことで、頑張っちゃいました。

080224

浜松のランドマークもしっかり見えます。

080224

東: ちょっとガスってて、この方向にある富士山は残念ながら見えません。

080224

西: 左に浜名湖、右に猪鼻湖が見えます。

080224

南: 太平洋だって見えちゃいます。中央には、あのスタバがある浜名湖SAも。

080224

北: 「待ってろよいつか攻めてやるからな」と、遠い目のrosso豊ちゃん


追記:

3年前の同じ2月に撮った、奥浜名湖展望台からのパノラマ写真がありました。

奥浜名湖展望台

写真をクリックすると大きなパノラマ写真が見られます。ブラウザーによっては画面に合わせて縮小されるので、等倍にしてください。元ネタはこっちね。他にもあります。