コーヒー屋 ポンポン

最初は挽いてもらった豆をカフェプレスで、次は豆を買ってミルで自ら挽きました。

次のステップは?、自分の好みの豆探しですかね

実は、僕がブースターを効かせ、珈琲に加速しているのには訳があります。

去年12月から勤務地が変わり、休憩ごとに缶コーヒーやらを買うと社内の販売機で1本100円でも、3本なら300円、4本なら400円もかかります。もったいないし、休憩ごとに1本飲み切るのは飲みすぎだ思ってました。それに、分別ゴミにリサイクルだとしても、資源のムダですよね。みんなも、インスタントコーヒーやお茶とマイカップだったり、水筒持参だったりで、「好きな飲み物を入れて、どこにでも一緒に持って行こう」ってコンセプトも気に入って、このステンレスマグボトルを買おうと決めて、じゃ、飲み物は?ってことで・・・

どうせなら、美味しい方が良いよね♪って、実ぅ〜に単純な発想です

ってことで(ふぅ〜、やっと本題)、今度は、酸味の強い豆を買いに行きました。ポンポンさんは、待っている間にコーヒーのサービスがあり、バリスタさんがデザインカプチーノも無料で作ってくれるんですよ。エスプレッソに、泡立てたミルクをカップで注ぐだけ、あぁ〜ら不思議、あっという間に、リーフの模様の完成です。すっごぉ〜い!そして、すっごぉ〜く、得した気分です♪

コーヒー屋 ポンポン

買ったのは、真ん中のエチオピアです。通称「モカ」ですね。すごく特徴のある香りです。ストレートコーヒーは、まだ僕には早すぎかな。


ラテアート・デザインカプチーノ

ラテアート&デザインカプチーノ / Cafe&Restaurant編集部

おいしいCOFFEEテクニック

おいしいCOFFEEテクニック - コーヒー名人になるコツと技 / 旭屋出版MOOK

おうちでデザインカプチーノ

おうちでデザインカプチーノ / 篠崎好治

ステンレスマグボトル タフマグ

ZOJIRUSHI ステンレスマグボトル タフマグ