080316

いやぁ〜、今日はめちゃ暖かかったぁ。走り出したとたんに、ウィンドブレーカーを脱ぎたかったし、少し走ったら、半そでにアームウォーマーでも良かったかも♪って思ってしまうほどでした。ものすごいスピードで春が来て、自転車シーズンの到来です

ショップが見えるところまで来たら、ちょうど出発したところで、待ってぇ〜って叫んで(心の中ですが)、ショップを通過しようとしたら、僕を待っていてくれた仲間が3人いました。今朝は遅刻して、ゴメンなさいです。でも、「まだ、kazuさんが来てないんですよ」、ホヨッ?

少し待って来ないので、今日はお祭り準備でお見送りのmatsuさんに、行ってくるよ♪とバイバイして、カトちゃん、rosso豊ちゃん、hashimotoくんと4人で元気に出発です。

さて、どこを走ろうか♪?


今日のルートはこんな感じです。

080316

まず、kazuさんの名誉のために説明すると、kazuさんはご近所さんが引っ越されるので不参加。もちろん、No problem. (遅刻な僕は何も言える立場じゃありませんが

で、走り出して、信号待ちのたびに、どうする?と会話しても、決まらず、とりあえず、オレンジロードに来ました。今日は何かクルマのイベントがあったのでしょうか?ルノークリオRS、シトロエンC2、プジョー206に、1007、フィアットアバルト、アルファロメオ146、フォードフェスティバ、こんなもんだったかなぁ〜、そうそう、ムルティプラもいたぞ!

ところで、rosso豊ちゃん、何を力説してるんだろ?

どうも、これからの朝練の話のようです。僕はどうなっても、キミに付いていくよ。だって、僕は、いつだってドン尻だもん(爆)

080316

hashimotoくんは、初の三ケ日絶景農道体験。
ぜんぜん、クルマは走ってないけど、万が一があるから気を付けてね。

080316

眼下に浜名湖を見下ろす絶景ポイントを、のんびりポタリング。
今日はピーカン(晴天)だけど、ちょっとガスってるね。

080316

浜名湖に吸い込まれていく下り坂。気持ち良い〜。

080316

「hashimotoくんとバリバリ走って、疲れたぁ〜」って言ってるのかな?
考えてみれば、今日は、20代〜50代が各1名ずつ。若いって良いね、カトちゃん。

そうそう、言い忘れてましたが、オレンジロードのお稲荷さん前で休憩した時に、

そうだ生熊商店に行こう

ってことになりました。最近、たい焼きにハマってる豊ちゃん、やましたに4日も連荘(じつは、とだっちさんも♪)。だったら、僕としては、ぜひとも、暖かくなる前に生熊商店にも行ってほしいなぁ〜ってことで。

080316

【今日のrosso豊ちゃん】 どうだ!と言いたげな、半そで、半パンでも、完璧なコーディネイト。よ〜く見ると、ソックスも白地に赤じゃん!スゴすぎ!!

080316

生熊商店に到着!

080316

「どう?」
「これは事件です!」

生熊商店の記事へのrosso豊ちゃんのコメント(転載)

本日ロードバイクで練習途中井熊商店に行ってきました!前評判を携えて気合十分で生熊商店さんへ乗り込み焼きたての鯛焼きを一口頬張るとお口の中はパラダイス。歯ごたえザックザク、中はもっちもちしっかりした歯ごたえの皮に包まれた十勝産あんこがこれまた実にうまい!!皆さん、この鯛焼きの美味さは事件です!!気になりつつも未だ食されていない方々がいらっしゃったら急いで食べて見て下さい。食べないと後悔しますよぅ〜

僕の勝ち

080316

できそこないのたい焼きクンじゃありません。

生地を少しだけ入れて、あんこを入れずに、いきなり、型を閉じて、ひっくりかえしたので、何だ!ってビックリして、オジサンに聞いたら、熱くなりすぎた型を冷ますために、生地だけ少し流して、温度を下げるんだそうで、捨ててしまうっていうので、無理を言っていただきました。やはり、皮だけだと、ほんのり甘い皮の味がはっきり分かるし、外はパリパリ、中はもっちり。美味い!

080316

さて、美味しいたい焼きも食べたし

僕んちは、ショップに戻る道中にあるので、途中でお別れです。

080316

上の写真をアップにすると、みんな、笑ってます。60キロ以上走ったのに、元気だなぁ。
ちなみに、豊ちゃんが手で押さえてるジャージの中に、たい焼きを2匹