
Saeco サエコ Magic Cappuccino マジック カプチーノ
困るなぁ〜、いくら日経トレンディだからって、こうも僕的トレンディに直球ど真ん中な話題をMLで送られて来たら、読まずにはいられませんよ
。
ビックカメラに聞く「コーヒーメーカーの売れ筋」
サーモス“1万円前後”モデルがヒット!(売り場直送!家電トレンド便)コーヒーメーカーは豊かな一服を望む人にオススメのアイテムだが、嗜好性が強い製品のため、店頭で闇雲に買うのは避けたいところ。そこで、同店 家電アドバイザーの中村氏に万人受けしている売れ筋アイテムと、その人気の理由を聞いた。
しかも、ソマリヤ人(染まりやすい人)はダメです。
「ふむふむ、最近のコーヒーメーカーって、スグレモノだね!」で終わっておけば良いのに、ついつい、他にもないかなって「コーヒーメーカー」でサイト内検索しちゃうから・・・
見つけてしまった
だいたいさぁ、カフェ・オ・レとカフェ・ラッテのちがいだって分かってないんだから。
要するに、コーヒー牛乳でしょ ちがうの?
?
・・・とにかく、このエスプレッソマシンは魅力的 ほしいなぁ〜

字も大きくて、写真も多くて、150ページだから、サラッと読める入門書です。
- コーヒー豆の成り立ち、特徴を知る。
- いれ方・アレンジコーヒーの作り方を学ぶ。
- コーヒーをいれる道具・楽しくする器について知る。
- 世界のコーヒー事情・コーヒーの楽しみ方を知る。
- コーヒーの商品・歴史・エピソードを学ぶ。
この本によれば、カフェ・オ・レは「コーヒーと牛乳を5:5で、カップの上から同時に両方を注ぎ入れるフランスの飲みもの」で、カフェ・ラッテは「コーヒーと牛乳が6:4で、泡立てた牛乳をカップに注いだ後に、コーヒーを静かに注ぐイタリアの飲みもの」。なるほどぉ〜。
日経トレンディで紹介されたコーヒーメーカー

THERMOS サーモス
真空断熱ポット コーヒーメーカー
ECD-1000

THERMOS サーモス
真空断熱ポット コーヒーメーカー
ECB-1000

Melitta メリタ
アロマサーモ ステンレス ダークブラウン
JCM-561/TD

TIGER タイガー
コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ
ACW-A080KQ

Melitta メリタ
アロマサーモ 10カップ
JCM-1031

Nestle ネスレ
NESPRESSO ネスプレッソ エスプレッソマシーン
C90GO スターゴールド

DeLonghi デロンギ
エスプレッソ・カプチーノメーカー
BAR20N-B

DeLonghi デロンギ
全自動コーヒーメーカー・ワンタッチカプチーノ
EAM1500SDK

Saeco サエコ
ヴィア ヴェネト カプチーノ
SIN 013 AX

Saeco サエコ
マジック カプチーノ
SIN 017 XNX
コメント
コメント一覧 (13)
近づいていって試飲して、大してコーヒー好きでもないのにこの機械が欲しくてその場で注文!
6年ぐらい前に買っちゃいました
http://nespresso.co.jp/coffee/machine/c290.asp
当時は3色ぐらいあって、うちにあるのは黄色です。
面倒でないのがいいですが、豆選びからコーヒーを入れるプロセスを楽しみたい人にとっては邪道ですね。
ぼくはSaecoの廉価版ですが、とても重宝してます。
http://architect3002.blog25.fc2.com/blog-entry-302.html
そういえば日曜日にMASERATIが浜松に集結ですよ。餃子を食べに。私は前日、富士スピードウェイでクアトロポルテを走らせますが、日曜日は所用で参加できず。時間あれば浜松に行ったのに。残念です。
コメントありがとうございます。
ぶひおさんらしい、衝動買いですね(笑)
ネスプレッソ エスプレッソマシーンは、手軽さと、豆が豊富(エスプレッソ9種、ヨーロピアン、コーヒー3種)なのが、良いですね。
さすが、ロッソ(赤)のことなら、何でも知ってますね(笑)
僕はトレック(アメ車)なので、イタリアのチームのことは、ほとんど知らなかったのですが、チームSaecoは、サッカーで言うならACミランのような超有名なチームなんですね。おっと、選手の写真がネットに載ってますが、赤いジャージに赤タイツ、赤アンダーウェアだ。豊ちゃんも、コレ行きましょう♪
コメントありがとうございます。
さすが、押さえるところは押さえてるって感じですね♪ 評価を読むとSaecoマシンは、簡単で美味しいエスプレッソやカフェ・ラッテができるようで、一番気になってます。
何だとぉ〜
ところで今日、泉町ユニーのたい夢行ってきましたよ!クリームとあんこを1匹ずつ頂きました。薄皮のたい焼き、うまかったぁ。パリっ! サクッ!って感じで自分が好きな三島町やましたとは違ったたい焼きを楽しめました。今度、参野町の方も行ってみたいです。
投手の妻が注いだエスプレッソは美味しいかな?
コメントありがとうござます。
だはは、楽しんでますよぉ〜♪
出産で香川から里帰りしている義妹はご主人(義弟)共々、大のコーヒー好きで、ポンポンのコーヒーとカフェプレスをプレゼントしたら、めちゃ美味しいと喜んでくれました。これも、とだっちさんのおかげです。ありがとうございます。
やっと、最初に買ったポンポンブレンド(挽いたもの)を飲みきり、いまは、苦味が強いバリスタブレンドと酸味が強いエチオピアを交互に飲んでいます。
たい夢のたい焼きは新種ですね。
とだっちさんには、やました4連荘のrosso豊ちゃんに「事件です!」と言わせた浜北の生熊商店もぜひ体験していただきたいです