
満開の桜並木の下を、気持ちよくサイクリングをすることができました。空は雲ひとつなく、風が吹くと桜吹雪、日本の風情ですな・・・ あっ、みんなぁ、置いてかないでぇ〜。

4月最初の土曜は絶好のサイクリング日和、たくさんの初心者ローディーが集まりました。

【今日のrosso豊しゃん】 「日曜のレーシングチームの走行会は、6時半になって、周回練習も始まるんですよ。僕たちも(周回練習を)してみませんか♪?」、とっても前向き!

通称「神社前」で、いつものように最初の休憩をして、いよいよ周回練習の真似事♪

後ろの坂を登って、いつもはそのまま直進するのですが、今日は左(写真では右)に曲がって、もと来た道に戻って、下って登る、これを何度も繰り返して、アップダウンの練習をするんですよ。みんなは試しに1回、僕はゼロ回? だって、次の日は大切なオフ会があるから、帰宅後やらなきゃいけないことがあるもんで

おとぼけキャラの和○さん。デジカメ向けると・・・ 実は全然疲れてない(笑)

浜松動物園も桜満開。プチ花見です。

桜、

桜、桜です。

ロードバイク歴30数年のコーチ。本業はミソノイサイクルの社長。

初参加の女の子の自転車で、片足ペダリングのお手本を見せてくれました。
「コーチは何気なく乗ってるけど、あんな風にペダリングできないよ。やってみたら♪」、「えぇ〜、全然ダメ〜」、「でしょ♪」、一同納得。

トレーニングルームで3本ローター中の渡○さん。

今日から始まる6週間の試乗会、初日はKHSさんです。

ライトスピード ARCHON チタンフレームのバイク。


MARIN

正直ビックリ。高い自転車って、個性が出るんですね。スカピンがすごく軽くて走りやすかったのは、このアメリカンクラシックのマグネシウムホイールも良いかららしい。
コメント