
おっ、コルナゴ for フェラーリ だぁ〜!
2000年にコルナゴとフェラーリが初コラボした「CF1」。アンダーさんのです。

今日はエグイ朝練でした。いつも僕と朝練してるメンバーは、前日に山村の春野町へサイクリングに行ったせいか、みんな欠席で、来たのは手前にいるkazuさんと金○さんだけ。
後ろにいる13人は速い人たちばっかり。中央の方なんてピスト(トラックレーサー)だよ!
Nojee: kazuさん、今日の朝練、すごくない?
kazu: う、うん
Nojee: ピストの人、「Shimano Suzuka Road WINNER」ってジャージ着てるよ!
kazu: ホントだ!!
Nojee: どうする? (完全にビビりモード)
kazu: アンダーさんは周回せずに浜名湖1周するかも♪
kazuさんに聞いてもらったら、やっぱりアンダーさんは周回は1周だけして、その後、浜名湖1周するそうで、付いていくことにしました。これが大正解!

アンダーさんは高校時代からチームに所属し、20代後半にして10年選手。ペダリングもコーチ(ミソノイ社長)と1、2を争うほど美しいし、何より「初心者の人にも自転車を楽しんで欲しい」というスタンスから、僕たちにいろいろアドバイスをしてくれます。
今日もずっと先頭を走ってくれて、しかも、付いていく僕たちのことを常に気にしながら、スムーズかつ絶妙に少しずつスピードを上げて行き、千切れそうになると少しスピードを落として、追いつくとまたスピードを上げることを繰り返してくれました。終わってみると休憩は1回だけ、そして、僕が自転車を始めて以来、一番速く走れたと思います。ケイデンス(1分間のペダル回転数)105前後、スピードに乗った時の巡航速度34キロ、瞬間では平地で40キロ出た時もありました。本当に楽しかったです。
これがアンダーさんが言う「ささやかな達成感」ですね♪ ありがとです。
今日の試乗会は、SCOTT スコットです。

前日にサイトをチェックし、試乗車があったら、ぜひ乗ってみたいなぁ〜って思ってたADDICT R4 compactです。やっぱり軽いバイクは良いですね〜!!
- CYCLINGTIME > スコット 4つのリミテッドを発表。軽量カーボン路線を牽引

ADDICT R4 compactはMサイズとSサイズがありましたが、ワンランク上のこのADDICT SLはMサイズだったので、サドルを下げて乗らせてもらいましたが、僕には大きすぎて、フレーム単体の価格差7万円が分かりませんでした。とほほ。

デローザのビルダーだった中沢氏のピスト
コメント
コメント一覧 (12)
久々にコメントします。
コルナゴforフェラーリといえば100万円という値段が当時話題になりましたね!!
そんな素晴らしいマシンを拝めるなんて羨ましいです
楽しく乗ってもらえて嬉しいです。
これからもよろしくお願い致します。
さあ!自転車の季節!
はりきって行きましょう!!
正月には絵馬をぶらさげているバージョンに続き、
よく見ると今回はサイをぶらさげているじゃないですか(笑)
これはサドルバック?
コメントありがとうございます。
コルナゴforフェラーリは去年のモデルはショップに飾ってあったし、試乗会で100万オーバーの自転車も何台か載ったので、マヒしてます(苦笑)
コメントありがとうございます。
アンダーさんに「乗ってみる♪?」って言われましたが、試乗者ならいざ知らず、個人の所有なので、ビビッて遠慮した小心者です
おぉ〜、本人からコメントいただき、ありがとうございます。
これからも頑張りますので、いろいろお世話してください(ん?
コメントありがとうございます。
サイのサドルバッグ?どうなんでしょう・・・ 次回は真相を確認しますね。
朝練へ来ていただければ乗れますよ☆
◆matsuさん
そうですよ。
サイのサドルバックです。
サイ来る♪ サイクル♪
◆Nojeeさん
私でよければ、これからもよろしくお願い致します。
アンダ〜の門下生は、みんな強くなって置いてきぼりになってしまいました(泣)
なるほど・・・座布団一枚!!
私もアンダ〜君に引っ張ってもらって「ささやかな達成感」を味わいたい(願)