2008年07月28日 ドアラボール、ゲットだぜ!! 帰宅すると、誰もいない・・・ たぶん、コレを食べろ!ってことだろうな・・・ 1人で晩飯してると・・・ ハイ、おみやげ♪ 何、これ?? コレを観に行ってたようだ。 浜松市営球場・・・ とっても近いのに僕は一度も行ったことがありません。 ドアラボールをゲットしてきました。ドアラ、ありがとね。 今日のドアラです。 「ライフ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (9) 1. あーる 2008年07月31日 05:50 え、ドアラの直筆サイン? ちょっと微妙ですが、もと愛知県人としては、ちと羨ましい感じ....。 2. Nojee 2008年07月31日 09:44 あーるさん、 コメントありがとうございます。 直筆?なんでしょうね(笑) そうそう、いま読んでる本に、日本のJAFにあたるドイツのADACでドイツ式の安全運転の理論と実践を教えている教官に、ヨーロッパで一番運転しやすい国は?と質問した答えがイタリアで、一番運転しにくいのは?の答えばドイツって書かれてて、意外に思ったのですが、そんなもんなんですかねぇ〜。 3. あーる 2008年08月01日 04:01 イタリア北部とドイツ中央部の田舎しか走ったことはありませんが、どちらも走りやすいですよ。 イタリアは、各自が各自の判断で先へ先へと急ぎます。車線は守りませんし、速度も+α、信号も守らないことあり...。自分で判断して運転するにはいいかなと...。また信号がよく止まりますけど、各自の判断でちゃんと流れるのはスゴイと思います。 ドイツは、ルール通り、速度制限も守っている気がします。それと信号が赤→赤黄→青と変わるのがいいと思いました。青になるのが事前に分かるので、余分な加減速がなくなるので。 4. Nojee 2008年08月02日 09:07 あーるさん、 コメントありがとうございます。 そうそう、イタリアのことは同じようなことが本に書いてありました。直接民主主義ってやつらしいですね。 ドイツ、じゃ青から赤へはいきなりですか? 間に赤黄がはいるのかな?ドイツ人は不器用で融通が効かないって書いてありましたよ。 5. あーる 2008年08月02日 15:05 青→黄→赤→赤黄→青→.... だったと思います。 6. Nojee 2008年08月02日 17:14 ですよねぇ〜。 いきなり赤になったら急ブレーキですものね。安心しました。 7. ホモルン 2008年08月22日 17:14 どうかしましたか? ネタがないだけでしょうか? 8. Nojee 2008年08月22日 20:00 ネタもあるし、写真もあるし、元気なんですが、時間がありません。 昼間で入出力のトラフィックがオーバーして、帰宅するとバタン・グーでパソコンを開いてません。(陳謝) 今も某所から投稿してます。とほほ。 9. ホモルン 2008年08月25日 09:35 元気ですか 安心しました ネットって架空なんで 沙汰が無いと 確認しようがないので とても不安になります コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント
コメント一覧 (9)
ちょっと微妙ですが、もと愛知県人としては、ちと羨ましい感じ....。
コメントありがとうございます。
直筆?なんでしょうね(笑)
そうそう、いま読んでる本に、日本のJAFにあたるドイツのADACでドイツ式の安全運転の理論と実践を教えている教官に、ヨーロッパで一番運転しやすい国は?と質問した答えがイタリアで、一番運転しにくいのは?の答えばドイツって書かれてて、意外に思ったのですが、そんなもんなんですかねぇ〜。
イタリアは、各自が各自の判断で先へ先へと急ぎます
ドイツは、ルール通り、速度制限も守っている気がします。それと信号が赤→赤黄→青と変わるのがいいと思いました。青になるのが事前に分かるので、余分な加減速がなくなるので。
コメントありがとうございます。
そうそう、イタリアのことは同じようなことが本に書いてありました。直接民主主義ってやつらしいですね。
ドイツ、じゃ青から赤へはいきなりですか?
間に赤黄がはいるのかな?ドイツ人は不器用で融通が効かないって書いてありましたよ。
だったと思います。
いきなり赤になったら急ブレーキですものね。安心しました。
ネタがないだけでしょうか?
昼間で入出力のトラフィックがオーバーして、帰宅するとバタン・グーでパソコンを開いてません。(陳謝)
今も某所から投稿してます。とほほ。
安心しました
ネットって架空なんで
沙汰が無いと
確認しようがないので
とても不安になります