こんな本を冬眠中に買ったのをすっかり忘れていました。
家族旅行の時は旅行ガイド本を買って女房が選んだところを基本に僕がコースを決めますが、独りドライブはイベントやワインディングロードなど目的が決まってますから。
今回の山形は1泊して黄色眼鏡さんと居酒屋するのが目的。
高速道路で行っても、さすがに遠いです。
一般道だと夜中に首都圏を通過しても12時間以上かかります。でも、関西舞子サンデーで日帰り700kmしたし、途中で休憩しつつ山形に着いたら、ひと眠りできるくらいの余裕を持って出発する予定です。
まっぷるドライブ 東北ベストはドライブ専用だから、おすすめコースもスタートとゴールが指定されています。そうそう、コレ大事。行く向きで景色がまったく違いますから。
せっかく行くので走ってみたい。国道4号>磐梯・猪苗代コース>喜多方・米沢コース>国道4号>蔵王コース>山形なんて走ったら、いったい何時間かかるんだろう、、、
とにかく、栃木、福島あたりまで行って考えることにします♪
コメント
コメント一覧 (10)
コメントありがとうございます。
福島県の沿岸部を「浜通り」地方って言うんですね。知りませんでした。
仕事をしていた当時、岩手県大船渡市を浜松市が応援していて、震災後すぐに大船渡市・陸前高田市に行ったことがあります。
福島「浜通り」の今 震災6年の風景
東日本大震災の津波被害に加え、東京電力福島第1原発の事故の影響で、復興が難航している福島県の沿岸部「浜通り」地方。3月末にようやく、避難指示が解除されるところもあるが、住民の帰還や整備の遅れなど不安な面も多く残る。
検討してみます♪
楽しみにしています。
たまたま調べ物をしていたら、Nojee Chipsがヒットして、あ〜Nojeeさんだ!
と思って覗いたら、なんと山形ですと!
もしかしたら、その辺にいらしてましたか〜?
天気は最悪でしたが、すっごく楽しめました。ありがとうございます♪
アドバイスありがとうございます。
天気、めちゃ悪かったですが、是非!と言う言葉を信じ、行って正解でした。次は天気の良い時にリベンジしたいと思います。
ご無沙汰しております。
今回は山形ツアーだったので、宮城県には蔵王でちょっと寄らせていただいて、すぐに山形に戻ってしまいました。
初めてお会いした時に仙台で走ったトトロが出てきそうな所、どこだったんでしょうか?また、走ってみたいです♪
山形往復お疲れさまでした!
蔵王のてっぺんまで行かれたということは、ちょっとだけ宮城県を踏まれた・・・。
ということですね(^_^)ノ
コメントいただいた、トトロの景色は、たしか泉ヶ岳のふもとあたりだったでしょうか・・・。
泉ヶ岳?ふもとですね♪ぜひ、また行ってみたいです。
自分のブログを見返してたら2004年の夏、もう13年も前って、、、感慨深いです。