DoorEdgeProtector

とあるカー用品店のセールへソナックスのシャンプーを買いに行った時、キズ防止のドアエッジガードがあまりに安くてついつい買ってしまいました。

  1. 151024 ルーテシアのナンバーをアジャストステーで上げてみた!
  2. 151220 ホイールナットカバーでプチドレスアップ。気に入ってます♪
  3. 160130 ルーテシアのスモールをLEDバルブに交換♪
  4. 160227 ルーテシアのスタート/ストップボタンをプチドレスアップ!
  5. 160527 ルーテシア、ショートアンテナでプチドレスアップ
  6. 161009 黄色LEDフォグランプでプチドレスアップ
  7. 170820 こりゃ便利!シートのすき間へ落下防止 キャッチキャンディ
  8. 170821 すごく良いけど気を付けて、槌屋ヤック シートベルトパッド
  9. 170829 ハピカラ CUSTOM NAME PLATE 明後日31木12:00まで!
  10. 170902 貼り付け簡単!ニスモ nismo ドアハンドルプロテクター
  11. 170903 I LOVE MT ステッカー 貼ってみました♪
  12. 170917 ドアのキズ防止にドアエッジガードを買いましたが、、、
  13. 170918 トリコロールのステッカー、どこに貼ろう♪?
  14. 170927 効果あり!I LOVE MT ステッカー、そして、その後のあれこれ
  15. 190517 ルノースポールのフットレストを付けました!

でも、これってどこに貼れば良いんでしょうか?


DoorEdgeProtector
ドアエッジガード クリアガード2 (amazon)

正確にはプチドレスアップシリーズではなく、目立たないプチ小物です。

DoorEdgeProtector

変色しにくいクリア素材でドアの内側に両面テープで貼るので目立ちにくいかな。

DoorEdgeProtector

台紙を外して、もらいモノのメモ用紙の上に乗せてみました。ほぼ透明です。

DoorEdgeProtector
Renault キズ防止ドアエッジプロテクター

よく見るとルーテシア4仲間のandoさんはルノーの上に同じものを貼ってあります。


DoorEdgeProtector

ドアエッジガード、どこに貼ってあるか分かりますか?

DoorEdgeProtector

ズームアップすると、、、前後のドアに2個ずつ付けてあります。

両面テープを使わず、はさんであるだけ。正しくはどこに貼るのが良いんでしょうか?


DoorEdgeProtector

まずフロント。ドアを横から見るとハンドル部分が一番出っ張っています。

DoorEdgeProtector

でも、ドアを前から見ると上や下の方が出っ張ってます。

DoorEdgeProtector

斜め前から見るとハンドル部分?

DoorEdgeProtector

斜め後ろから見ると上の方?


DoorEdgeProtector

そして、リア。タイヤハウスのプレスラインのとこが一番出っ張っています。

DoorEdgeProtector

でも、開けると上の方がかなり出っ張っています。

DoorEdgeProtector

上からのぞくと、ルーテシアはかなり湾曲したプレスラインです。

そもそも、となりのクルマに当てられたらまったく役にたちません。

どこに貼るのが良いんですかねぇ〜。分からないから思案中


追記: andoさんにコメントいただいたカーラッピング・カーフィルム専門業者さん。


追記:

00d07

どこ高さに貼ろうか悩んだドアエッジガード。降りる時にとなりのクルマに当たらないようにするなら、その時に一番出っ張っているところでしょうね。

00d09

同乗者には駐車する前に降りてもらうようにしているので、運転席だけに貼りました。

それにしても、アップにすると、ボディーの平滑さはそれなり。大衆車ですから。

00d08

andoさんみたいに、ほんのちょっと1センチ、いや、5ミリ高い方が良かったかなぁ、、、

ドアの内側に隠れる部分に両面テープで貼ってあるだけですが、走っている時はドアは閉まっていますので、取れることはないでしょう

00d10

クリアは半透明程度ですが、目立ちません。って、映り込みで分かりにくいだけ?