第3弾のパワーアンプ、電源&RCAケーブルの増強が仕上り、閉店直前のサウンドガレージさんへルーテシアを迎えに行ってきました。
看板のネオン管が点いている時間に行くのは初めてです。
左のマーチがいつも借りている代車です。年季は入っていますが、貸し出すたびに洗車と室内清掃をしている(たぶん)のでとてもキレイです。工場内の整理整頓と言い、こういうところにも仕事のていねいさが出ますね♪
通称「バッ直」、電源をバッテリーから直接取ようにしました。
作り直してもらった第3段の見積り、実はRCAケーブルが変わっています。
上からアコースティックハーモニーのスピーカー4本、RCA4本、電源3本のケーブルが値段が高い順に並んでいます。太さ違いがすごいです。
- スピーカーケーブル: G1(k)、S1、A1、N1
- RCAケーブル: GR1(k) Sophia、SR1 Chronos、AR1 Helios、NR1
- 電源ケーブル: HQP-4zs、HQP-8zs、HQP-14zs
値段が高い順(太い順)にG金>S黒>A赤>N白だと気付きました。第1弾でスピーカーケーブルをグレードが3番目の赤いA1を付け、電源ケーブルはグレード2番目のHQP-8zsなのに、RCAケーブルだけグレードが4番目(つまり一番下)のNR1じゃバランス悪く、やっぱりAでそろえて赤いAR1 Heliosの方が良いのかなぁ?
で、サウンドガレージさんに相談したら「もちろん、その方が良いですけど、値段がこんなになりますけど良いですか?」って聞いて、ひっくり返りました
でも、一度セットを組み上げたら、来年還暦(ここ大事)の僕は、さらにアップグレードするつもりもないし、これからクルマを大きくするつもりもないし、移設するつもりだし、あれこれさんざん悩んで、えい!やぁ!しました
倍音感を大切にした設計ってコピーにやられました
指定した長さで1本ずつワンオフ(手作り)でセンターコンソールのCDプリアンプからシート下のパワーアンプまで2.5mを2ウェイで2本だとダイヤトーンDS-G500スピーカーより高価なんて!
助手席のシート下を前から見ると、ぶっといケーブルになりました。
シートは一番前にしていますが、フロアマットがめくれあがってしまいました。
後部座席側から見ると、シート下がいっぱいです。仮に蹴飛ばしてもケーブルがキズつきにくくするようにスポンジでカバーしてくれてあります。
基本一人乗り、女房の送迎でも二人乗り、家族で食事に出かける時は子供たちのクルマ、問題ないでしょう、ホントかなぁ?
アースは助手席側ドア下のフレームで鋼材を重ねて溶接した厚い部分で、塗装をはがしつつ防錆処理し、強度に問題がないほどの小さな穴を開けて取り付けてあるそうです。
ピンクノイズをスピーカーから出して周波数測定するRTAを使って、まず僕のルーテシアとカーオーディオの組合せでフラットになるように設定し、そこから僕の好みに合わせて微妙に調整してくれてあります。設定方法もプラスマイナスしたり、マイナスだけしたり、お客さんの要望に合わせるらしい。
パワーアンプとケーブルを変えたので、一からやり直してくれてあります。
一般的に200時間ほどエイジングすると本来の音になるそうで、その時には僕の好みに合わせて、またチューニングしてくれるそうです。
聴いてみた第一印象は、僕でも分かるくらい、音の粒がさらに細かく繊細になり、かつ、メリハリが効いたパワー感が出ました。それなりに費用をかけましたからね。200時間後が楽しみです
でも、低音を強調した設定もしてもらいましたが、走行ノイズにかき消された感は残っているので、第4弾サブウーファーもしないとダメかなぁ。う〜ん
- 180206 ルーテシアのカーオーディオを相談しにサウンドガレージ浜松へ
- 180212 CDメインユニットセット LUT15-7100 価格は妥当かも♪
- 180217 カーオーディオをカロッツェリア DEH-P01 にしたい!
- 180304 ルーテシアのカーオーディオを契約しにサウンドガレージ浜松へ
- 180310 ルーテシア4にカーオーディオを! アンテナ変換コード
- 180310 ルーテシア4にカーオーディオを! ボルテージスタビライザー
- 180311 ルーテシア4にカーオーディオを!サテライトスイッチアダプター
- 180311 ルーテシア4にカーオーディオを! クラスターパネル
- 180507 カーオーディオの取付けでルーテシアを預けました♪
- 180509 ツイーターがダメだぁ、一生ものスピーカー DS-G500 を購入!
- 180512 次期ルーテシアでマイカーとカーオーディオを考える
- 180513 サブウーファーが欲しい!でも、しいては事を仕損じる?
- 180517 新カーオーディオ ヘッドユニット+フロントスピーカー 完成!
- 180521 カーオーディオ試聴会♪ w/kazさん、kenさん、toyoakiさん
- 180812 ルーテシアのカーオーディオ 第3弾アップグレード 前編
- 180813 ルーテシアのカーオーディオ 第3弾アップグレード 後編
コメント