静岡県の紅葉見ごろ情報 2019を見て、下栗の里の帰りに寄った明神峡と、迷子になった白倉峡へふたたび紅葉を見に行ってきました。
今回はまず森町の広域農道を走って明神峡へ行き、白倉峡へはいったん二俣まで戻ると遠回りになるので、気田川沿いのくねくね道を走って行きました。僕はこのくねくね道をチャリで走ったことがあったのでどんな道か分かっていましたが、あまり運転に自信がないかたにはおすすめしません。そばきりまるなる>光明幼稚園の黄色の国道362号線で行く方が無難です。
この日も快晴、10時半に明神峡に着きました。
- アットエス > 明神峡の紅葉
- ハローナビしずおか > 明神峡 みょうじんきょう
- 191117 渋皮煮の栗蒸し羊羹をゲットしてから紅葉の明神峡へ
この直線の長いトンネルは中ほどにクルマがすれ違える待避所があります。
勝坂神楽の里総合案内所>明神峡かなり長い川沿いの細いくねくね道を走ります。
クリックするとパノラマ画像が見られます。
見頃になり始めですかねぇ。もっと紅葉してほしいなぁ。
紅葉を楽しんで、勝坂神楽の里総合案内所まで戻ってきました。
逆光でなければ赤いきれいな橋です。
やはり獅子舞でしたね。
白倉峡も見頃になり始めです。
- アットエス > 白倉峡周辺の紅葉
- ハローナビしずおか > 白倉峡
- 祭の日 > 白倉峡もみじまつり 2019年 11/18日曜〜11/24土曜
- Wikipedia > 白倉峡
- 龍山秘密村 山奥にあるとっておきのキャンプ場
- 191112 白倉峡へ紅葉の下見に行って道をまちがえたぁ〜 T.T
- 161125 近場の紅葉スポット白倉峡へ往復90kmドライブ
白倉峡 途中に間違いやすい分岐あり(僕だけ?)
今回は間違えずにちゃんと行けました。
ドライブレコーダーの動画で見た通り白線が消えてる?
12時に白倉峡に着いたので、遊歩道を散歩しました。
- ほっと龍山 たつやま > 龍山町ガイドマップ(PDF)
ぐっと下って峡谷へ降りて行き、、、
小さな橋(再会橋)を渡ります。
橋の上からのぞくとコバルトブルー♪(おしどり淵)
川のせせらぎが聞こえて癒されます。
また別の橋(出会い橋)を渡ります。
こちらの橋の上からの景色も良い感じです。
階段を上って車道へ戻ります。所要時間はのんびり徒歩で15分くらいかな。
日当たりの良いところの方が赤くなっているはなぜだろ
これは同じ場所を別の日に撮ったものです。数日の間にさらに色づいたかな。
実は週末に高校時代からの仲間と早い忘年会をして、紅葉の話をしたら、翌日に早速行った人が撮ったものです。
仲間から送ってもらった写真。あれっ?
あれあれっ?こんなところ、行ったことないです。
どうも、もう少し下流にあるみたい。また行かねば!
親友が帰りに寄った浜松ワインセラー。未成線トンネルを再利用した100%天然のセラーで、旬なボジョレー・ヌーヴォーを買ってきたようで、僕も行ってみようかな♪
今回の燃費は23.13km/L(=161.9km/7.0L)でした。平均スピードは遅い割には燃費が良かったです
コメント
コメント一覧 (4)
法多山の栗だんごは行きますか?
朝、早く行かないと売り切れそうなので、私はパスです。
クリミのシリウスイエローのV6だれだろう
知ってる人かな?
コメントありがとうございます。
はい、何となく走りに行きたくて♪
栗だんごは先週と今週の土日限定で週末は出かけないので行く予定はありません。昨日は法多山へ行って、みたらしだんごを食べましたよ♪
V6の方は広島県福山市の方で、前泊もしてます。知ってる方ですか?
日本にディーラー車は5台しかない色でアクティブな人はあの方しかいませんね
FBMにも行ってたと思います
たしか、普通のクリオRSにも乗っていらっしゃるのでは