DEH-P01

カーオーディオする時はiPhoneSEをBluetooth接続していて、USB接続できることをすっかり忘れてて、やらかしました

DEH-P01

コロナ禍で暇つぶしにカーオーディオのマニュアルを見ててたら、、、
えっ、iPod(=iPhone)がUSB接続できるの
何を勘違いしたのか、入力ソースの選択にUSBは出るけどiPodは出ないし、いつもUSB接続だからソース選択自体をやってないからでしょうね、たぶん。

DEH-P01

iPodDockコネクタって何だ?あぁ、これか。

DEH-P01

いまはlightning接続で、やってみたらできました♪

OKARA oc.1はWAVに変換するので音質はほぼ落ちませんが、デジタルデータをそのまま送る分だけ音質が若干(思い込みレベル)良いような。

それにしても、カロッツェリア DEH-P01は2009年に発売されたモデルなので、iPod classicっぽいデザインが表示されるのが笑えます。

DEH-P01

いつもサテライトスイッチで音量調整をしてますが、本体を操作すれば、アルバムを選ぶこともできますが、運転中にやらないのでiPhoneでやる方が楽かな。

DEH-P01

USB接続なのでサテライトスイッチで前後させられるのが良いです。
が、しかし
OKARA oc.1を使ってBluetooth接続しているのは、携帯バッテリーチャージャーをlightning接続して充電してるからでした。ガクッ、やらかした

DEH-P01
PHILIPS フィリップス Qi 車載ワイヤレス充電器(Amazon)

負け惜しみで、ワイヤレス充電してみることにしました。ポチッ