myojinkyou

雨の紅葉も悪くないと思い始め、ドシャ降りの明神峡へ。

myojinkyou

プール仲間さんからその日の朝刊を送ってもらいました。

myojinkyou

今年巡った紅葉スポット。明神峡は佐久間ダムと同じくらい山奥なので、紅葉が見頃だろうなぁと思ったら、居ても立っても居られなくなりました。


雨と紅葉の明神峡

香嵐 こうらんけい、明神 みょうじんきょう、違いは知ってますか?

  • Wikipedia > 峡谷 きょうこく
    谷(きょうこく)とは、谷(けいこく)の幅と比較して更に深い谷のことである。谷の断面は、V字形をなす両岸が険しい崖になっていて谷底平野を持たない。V字谷(ブイじこく、ブイじだに)とも。

myojinkyou

スニーカーの中までビッショリ

myojinkyou
クリックする
とパノラマ画像が見られます。

もやが出て幻想的。来て良かったです


myojinkyou

蕎麦を食べて帰ることにしました。

myojinkyou

国道362号から秋葉神社下社へ曲がる角にあります。

myojinkyou

普段はざる/もりですが、冷えたからかけかなぁ

myojinkyou

「もりを食べた後に、かけをください♪」

野菜天もりがオススメらしく、もりを変更してもらいました。

myojinkyou

野菜天もり税込1,000円。そばも美味いし、野菜天も美味い。さつまいもメチャ柔らかくて甘ぁ〜い。少し蒸かしてから天ぷらにしているそう。ん?ナスは味が付いているような。

myojinkyou

かけのつゆは何か煮干しの出汁っぽく、美味ぁ〜い。蕎麦はちょいと細くて柔らかすぎかなぁ。次に来た時は「野菜冷やかけ」に決めました