新品バンパーの無塗装樹脂にワコーズ未塗装樹脂用耐久コート剤SH-Rスーパーハードを施工しました。
- 171118 未塗装樹脂コーティング、耐久性のワコーズ、瞬発力のオートグリム
- 171126 ワコーズ 未塗装樹脂用耐久コート剤 SH-R スーパーハード
- 210918 新品バンパーに撥水コーティング♪
経年劣化で白っぽくなってからより新品に塗った方が良いですよね
ワコーズ SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤(Amazon)
今回はスーパーハードに加え、キズペンも使います。
- 200202 ソフト99キズペンでホイールのキズを塗ってみた
ナンバープレートの裏側も施工しようとしましたが、プラスのドライバーで回らないくらいきつく締めてあり、ナンバープレートのボルトはスパナで外せましたが、CUSCOのアジャストナンバーステーは外せませんでした、仕方ないですね
- 151024 ルーテシアのナンバーをアジャストステーで上げてみた!
せっかくなので、全部の未塗装樹脂にスーパーハードすることにしました。
ヘッドライトの下のクマさん。
ドアミラーの下部、Aピラー下の三角、そして、フロントウィンドウを2分割するタテ部品。
リアのドアハンドル部分。
ショートアンテナとその台座。
リアワイパー。
- 181224 ルーテシア4のリアワイパーは純正が安い♪
フロントワイパーは金属なのでキズペンを塗って、乾く前に水で濡らしたスコットショップタオルで磨き、カウルトップカバーは6.5年点検で交換せず、両端の無塗装樹脂にはスーパーハードしました
- 170413 スコットショップタオル、そして、ルノーの純正装着承認マークって?
- 200202 ソフト99キズペンでホイールのキズを塗ってみた
- 210620 カウルトップカバーのゴムがヒビヒビ T.T
- 210912 バンパー交換+6.5年点検したルーテシアを迎えに♪
無塗装樹脂にスーパーハードすると黒光りして全体が引き締まって良い感じ(自己満足)
コメント