静岡県のロゲットカードを調べてて、富士山スカイラインは走ったことがないなぁ
行きは富士山スカイラインを走って、吉田うどんも食べに行っちゃう計画を立てました。
帰りも富士山スカイラインを走るつもりでしたが、結果は富士山をぐるっと回ることに。
あちこち行こうとすると自宅を3時出発になっちゃうんですよねぇ
コロナ禍になって、久しぶりに道の駅富士に着き、リニューアルしました。
富士山スカイライン 周遊区間
実際は登山区間を往復しましたが、周遊区間だけを編集してあります。
富士山スカイライン 富士宮口
そして、最初にある登山区間の富士宮口を登ります。
五合目まで着いたらメチャ寒ぅ、標高2400m、マイナス1度でした
見上げると普段見てる富士山とまったく違います。
クリックすると大きな画像が見られます。
次に行く御殿場口からだと山頂へはずいぶん歩かないといけないんだなぁ。
クリックすると大きな画像が見られます。
機会があったら富士スバルラインの吉田口も走ってみたいな♪
クリックするとパノラマ画像が見られます。
見下ろす雲も普段見上げる雲とまったく違います。
パノラマ写真をズームインしたら、雲海の写真を撮ってた方はオープンで登って来たの?
富士山スカイライン 御殿場口
次は御殿場口です。
曇っていて富士山が見えない時のためか、三角の富士山はこっちだよマークが貼られてます。
富士山スカイラインの後は「誓いの丘公園」へ。
クリックするとパノラマ画像が見られます。
見慣れた富士山の景色は、やはりキレイですね♪
「道の駅ふじおやま」から見た富士山。
駐車場はクルマがいっぱいでここしか停められず
桜の名所「冨士霊園」へ下見に来ました。
階段は、、、桜が見頃な時に来て登ります
クリックすると大きな画像が見られます。
メッチャ広い霊園で迷子になりそうです。
ふじあざみライン 須走口
最後は須走口。
残念ながら富士山頂は雲に隠れてしまってます。
おなか減ったぁ、元祖みうらうどんへ急がねば!
吉田うどんした後も寄り道し、夕方に帰宅し、燃費は20.37km/L(=435.9km/21.4L)でした。
- 211023 富士山スカイライン、日帰り436km
- 211024 2度目の元祖みうらうどん♪
- 211025 ロゲットカード 静岡県の全6枚を制覇!
- 211026 しずおか東海道ご縁めぐり、ロゲットカード 三保松原
コメント