yume

今年も紅葉ドライブのシーズンになりました♪

yume

去年はのんびり出発し静岡市から反時計回りへ井川ダム>寸又峡へ行き、ひどい渋滞に巻き込まれたので、今年は朝5時半出発で寸又峡へ行って夢の吊橋を渡った後に井川ダムへ行くことにしました。


紅葉ドライブ2021 大井川鐵道千頭駅>寸又峡>井川ダム

大井川鐵道の千頭駅を超えるとグッと登り始め、キレイな紅葉を眺めながら、寸又峡へ向かう細い道もまったく渋滞がなく、最高のドライブでした

yume

わっ、おサルさんが歩いてます。

yume

左へ行くと夢の吊橋がある寸又峡温泉、右へ行くと長島ダム、その先に井川ダムがあります。

yume

7時過ぎに寸又峡へ着きました。写真は夢の吊橋まで歩いて帰ってきた9時、早く来て正解!

yume

さて、1時間半ほど歩いて夢の吊橋へ行きますかね。

yume

ここ何日か雨が降らなかったので、コバルトブルーに夢の吊橋もキレイ

yume
クリックする
と大きな画像が見られます。

夢の吊橋を渡って急な坂を登れることが僕にとって健康のバロメーターです

yume

実は高い所が苦手。波紋ができるほど風があり怖かったぁ

yume

吊橋が揺れて座り込んでこの写真を撮るのが精いっぱいでした

yume

ふぅ、何とか渡れて良かったぁ。

yume

もちろん304段の急な階段を休み休み登って行きますとも。

yume

今年も無事登ることができましたぁ〜

yume

また来年も早く家を出て渋滞する前に来ますね♪

yume

9時に寸又峡を出て、10時前に井川ダムに着きました。

ikawa
クリックする
とパノラマ画像が見られます。

去年は井川湖のエメラルドグリーンと色付いた木々のコントラストがとてもキレイでしたが、、、

yume
クリックする
とパノラマ画像が見られます。

今年は水位も下がってるし濁ってるし、吹き飛ばされそうな強風で、速攻で退散しました

yume

12時前に帰宅し、おっ、ジャスト200km、燃費は21.05km/L(=200.0km/9.5L)って、気のせいかフューエルワンしてから燃費が良いように感じます。