iPhoneの充電を自動で止めてくれるLightningケーブルを買いました♪
hoco U79 オートオフケーブル for iOS ブラック / レッド・for Android Type-C(Amazon)
ネットに記事が載った直後はどこも品切れでしたが、再入荷しました。
- AKIBA PC Hotline! > 211130 充電を自動で止めてくれるiPhone/iPad対応のLightningケーブル
- 日本トラストテクノロジー > hoco U79 オートオフケーブル for iOS
Amazonでも送料が190円かかるので、ちょっと考えて2個買っちゃいました
「通電中はLEDランプがゆっくりと点滅。満充電付近で点灯に変わり、充電が完了すると消灯し通電OFFします。定期的に再充電を行い最適な状態をキープします」とのこと。
寝る時に枕元にあるUSB充電器にケーブルを差し込むと点灯し、ケーブルにiPhoneを差し込むと点滅し、朝起きたら消灯してて、充電率98%でバッチリ
でも、パソコン作業をする時に近くに置いてあるAnkerのモバイルバッテリーでやると点滅せずに点灯し、パソコンのUSB端子でやっても点灯したままでダメでした レッドが不良品でした(訂正を追記)
箱に貼られたシールを見ると「USB充電器接続時のみ機能します」と書かれてました、なるほど。
日本トラストテクノロジーの商品ページにも赤字で
[注意]パソコンのUSBポートから充電を行う場合、USBポートからの電力不足や通信機能により、
本製品の自動オフや再充電機能が正常に動作せず、電池残量が減少する場合がございます。
充電を行う際は、本製品をUSB充電器に接続してご利用ください。
ってことで、使ってないUSB充電器があるので、モバイルバッテリーは使うのをやめました。
さて、この記事を書く時に、「リチウムイオンバッテリーには過充電は良くない」と書こうと思って調べたら、80%で充電が止まる(正確には、状況により保留する?)ように設定できるようです。
- あなたのスイッチを押すブログ > iPhoneは充電しながら寝ても過充電にならない!80%で充電が止まる設定方法とは
でも、僕のiPhoneを見たら、すでに設定されてるのに寝る時も普段も充電が100%になり、iPhoneや上の記事の説明は分かりにくいし、98%で充電が止まるのが目で見て分かる方が安心なので、僕はhocoのU79オートオフケーブルを使うことにします
追記:
十分な電圧があれば、モバイルバッテリーでも機能します
- 220407 迅速で丁寧な対応!Apple専門店 キットカット
コメント