entrance

テレビを観たり、うたた寝する回転座椅子の横に置くテーブルを新調しました♪

entrance
折りたたみミニテーブル(Amazon)

3年前に心不全で開胸手術をして、退院後に妻の単身赴任のアパートで療養生活しながら通院してた時、ニトリで買った回転座椅子です。さほどクッションは良くありませんが、フレームの形状が良いのか、こんなに倒しても腰が痛くならず、妻と取り合いするほど愛用してます。以前は飲み物を高さ70cmのチャブ台に置いてましたが、いちいち起き上がって取るのが面倒で、文具スーパー事務キチへ行った時に見つけた安い折りたたみミニテーブルを買いました。

entrance

でも、よっこらしょ!と手を付いて立ち上がってたら、2か月ほどでパイプの脚が折れ曲がって壊れました。そういう使い方の商品じゃないですからね

entrance
小原産業 プラスチック万能台(Amazon)

次は何を探して「ミニテーブル」や「サイドテーブル」でネット検索しても、僕が欲しいモノは見つからず、「踏み台」の方が良い感じのコレや、、、

entrance
パール金属 踏み台 ハイタイプ(Amazon)

コレが見つかりました。でも、よっこらしょ!と力が掛けやすく、飲み物を置くのに良い高さを考えると実物を見たくなりました。我が磐田市には、大手ホームセンターのカインズホームケーヨーデイツースーパービバホームもありますが、なぜかマニアックなモノも置いてある地元静岡県のジャンボエンチョーが好きなんです

entrance

サービスカウンターで「踏み台って、どこにありますか?」って聞いて案内されたとこ。

entrance
天馬 ウッディステップ 脚立(Amazon)

うん、確かにオシャレな折りたたみ踏み台だけど「1段で折りたためないのは?」と聞くと、、、

entrance

そうそう、欲しかった感じ♪ でも、グッと来なくて、裏へ回るとオッ!

entrance
ライクイット エントランスベンチ 幅45.5x奥27x高35.5cm(Amazon)

コレ、完璧!だから、ジャンボエンチョーが好きなんですよ

entrance

テーブルっぽくて(ですか?)大きさも高さもバッチリ

entrance

本来は玄関のベンチなので、フタ(座面)を外すと靴クリームなどの小物が入れられます♪

entrance

大好きなSTANLEYマグを置いて、左手前に手を付いて、よっこらしょしてもビクともしません!

entrance

「耐荷重:100kg」の下に「耐荷重は測定値であって、保証値ではありません」とか、「■踏み台には使用しないでください」って書いてあり、73kgの僕が乗っても大丈夫でしたが、自己責任でお願いします♪