前回、売切れてた炭焼き焼鳥丼と炭焼き親子丼を食べに行ってきました
- 220411 原木椎茸そば 山あいの里うんな 炭焼のっぽ分店
天竜川に沿った国道152号を北上し、秋葉神社上社へ向かって右折し大灯籠、雲名橋を渡って一旦停止(パトカーが隠れて見張ってる時があります!)、そのまま100mほど直進すると右側にあります。店名の「うんな」は地名の「雲名」からで、住所は浜松市天竜区東雲名399-1(Googleクチコミ)です。天竜スーパー林道の入口にあり、平坦で雪はほどんど降らない場所。その先の秋葉神社上社までは激坂を登り、さらにその先は舗装はされているもののかなり細くなり、冬季は積雪や路面凍結、落石などによる事故防止のために通行止めゲートで遮断されるようで、今日現在も通行止め区間があります。
- 浜松市 > 林道通行止め情報
林道野鳥の森線(水窪ダムから麻布山登山道手前まで)法面崩壊/通行止め/当分の間
国道152号を右折するところにお店の看板がありますが、秋葉山への案内標識の青看板や秋葉神社の大灯籠の方が目立ったりして
土日のみ営業なので今回は妻のデミオに乗って開店直前の11時に着きましたが、おっと先客が!
パトカーもいます。実際、店内で待ってる時にパトカーのサイレンが鳴ったので、誰か捕まったかな
妻は炭焼き親子丼、僕は炭焼き焼鳥丼を注文しました。焼き鳥の串のみテイクアウトできます。
静岡県の新型コロナウィルス感染症予防対策「ふじのくに安全・安心認証(飲食店)制度」の認証店♪
親父さんが独りでやってるので、デロンギで淹れた無料の美味しいコーヒー(ブラックのみ)を飲みながらのんびり待ちましょう。妻も「美味しいね♪」と言いましたが、「でも、我が家には要らないからね!」と太いクギを刺されました
デロンギ DeLonghi 全自動コーヒーメーカー【エントリーモデル】マグニフィカS(Amazon)
炭火でじっくり串焼きした焼鳥丼/親子丼の焼き鳥が良い感じで煙を上げてます、楽しみ♪
クリックすると大きな画像が見られます。
浜松市西区にある平日でも予約しないと入りにくい炭焼のっぽ本店は備長炭を使ってますが、こちら分店は三ヶ日みかんの木で作った炭を使ってるんですね。
- 炭焼のっぽ > とにかくすべてにこだわって、お客様においしい物を出そうとがんばっています
- 製炭業 舎房窯 しゃぼうよう
お待ちかね、僕の炭焼き焼鳥丼780円。
そして、妻の炭焼き親子丼780円が出来上がりました。
炭焼き焼鳥丼は、丼ぶり用に少し甘めのタレがかかった御飯に、炭焼きした香ばしいねぎま/つくね/タマネギ、そして、スナップエンドウが添えられてて美味い
炭焼き親子丼は、炭焼きした若鶏をたっぷりのタマネギと半熟な卵とじで美味い
JR浜松駅やJR磐田駅あたりからクルマで1時間、妻も美味しい炭焼きの丼とドライブを楽しんだようで大満足でした、よっしゃ〜
炭焼のっぽ本店/分店の記事はコチラ♪
コメント