LOOX

露天駐車な我が家、長く乗りたいからヤリスのヘッドライト黄ばみを遅らせる方法はないか、あれこれ探して人気のコレを新車のうちから施工してみようと買ってみました。

でも、結論を先に言うと、注意上の注意には「新車のヘッドライト(途中省略)には使用しない」とあり、残念

LOOX
KURE 呉工業 LOOX ルックス ヘッドライト クリア& プロテクト(Amazon)

LOOX

セット内容はディープクリーナー36ml、超耐久クリアガラスコート4ml、塗付用クロス10枚、保護手袋2枚、そして用意するものはきれいな布2枚。2回または2台の施工が前提のようです。

LOOX
クリックする
と大きな画像が見られます


てことで、2019年3月に購入して5.5年になる妻のデミオに施工してみました。

LOOX
LOOX

シャンプー洗車したヘッドライトは特に上部のコーティングも剥げ、黄ばんでます。

LOOX
LOOX

まずはマスキングテープを貼り、

LOOX
LOOX

軽くシャワーで濡らしてからディープクリーナーし、

LOOX
LOOX

30秒ほどで濡らしたマイクロファイバークロスで拭き取ります。

LOOX

ディープクリーナーは2回施工しました。左が1回目、右が2回目。黄ばみが取れてます。

LOOX
LOOX

そして、超耐久クリアガラスコートを施工すると透明度が上がった感じです。

LOOX
LOOX

翌朝です。完全に復元しませんが、めちゃ簡単なのに良い感じです

LOOX
LOOX

上部のコーティングも剥げはディープクリーナーで取り切れませんが仕方ないです

LOOX

今朝は雨が降りました。コーティングが剥げた部分はヘッドライトには影響ありません


さて、購入して半年弱のヤリスにコーティングの剥げも黄ばみもありませんが、ディープクリーナーと超耐久クリアガラスコートをすると、どうなるのかな?

使用方法だけ読んでデミオを施工し、箱の側面にあった使用上の注意を読まずに、呉工業に問合せメールをしたら30分ほどで「新車のヘッドライトには使用しないでください」と返信がありました。

LOOX
LOOX

ディープクリーナーはせずに超耐久クリアガラスコートだけしたら良いのかなぁと思いましたが、商品について>よくあるご質問>LOOX ヘッドライト クリア&プロテクトのページを見たら、ちゃんと書いてありました

Q: 新車のヘッドライトにも使用できますか?
A: 新車の状態で既にコーティングが施されている場合があり、「超耐久クリアガラスコート」がのりにくいためご使用いただけません。

やはり、透明のヘッドライトプロテクションフィルムを施工してくれる業者を探すべきかな


追記:

WAKOS