簡単、キレイ、安い をコンセプトに前車ルーテシアはあれこれDIYしましたが、ヤリスMTは65歳になりDIYは無理なので、業者さん任せにしようと思います。でも、青空駐車でカラスにされたフンを落とすくらいは自分でやりたいなぁと思ってしまうのです。
- KeePer > よくあるご質問
Q: コーティング施工後の手入れはどうすればいいですか?
A: 通常の水洗い洗車・シャンプー洗車で結構です。
洗車機での洗車も、全く問題ありません。
洗った後は拭き上げをしてください。水道水には、ミネラルが多く含まれているため、乾くとシミの原因となります。(雨は水道水や井戸水に比べ、ミネラル分は非常に少ないため「雨」が降る度に拭かなくても問題は全くありません)
効果をしっかり発揮するために、シャンプーを使う場合は、コーティング剤やコンパウンドの入っていないものをご使用ください。(鳥のフン、樹液、花粉が付いた場合は、なるべく早めの洗車をお願いします)
ついつい、あれこれ買ってしまいました
- コメリ > CRUZARD ホーススライダー 2個入り
CRUZARD クルザードはコメリのPB プライベートブランド
- コメリ > CRUZARD カーウォッシュガン
- コメリ > CRUZARD 泡洗車用シャンプー 1L
クリックすると大きな画像が見られます
クリックすると大きな画像が見られます
クリックすると大きな画像が見られます
ダイヤルが0だと泡シャンプーが入ってても水だけが出ます。
ダイヤルが5だと水5:泡シャンプー1になります。
泡洗車用シャンプーを原液のまま使ってみましたが、こんなもんか
クルマ全体にシャンプーして汚れを浮かせて落とせるのかと試しました。が、そもそも半分以上使ってしまって、2回目は倍に薄めて、極力ボディーをこすらないようにGYEON SMOOTHIEして、AguaMiraiで拭き取りましたが、これでは今までと何も変わらず、ウォータースポットは出来ましよね、う〜ん
結局のところ、水道水ではなく純水で洗車しなければ何も変わらないですよね。
大失敗して悔しくて、追加で2本買ってきたけど、どうするんですかねぇ
タイヤワックスに付属した新品のスプレーに高純度精製水(純水)を入れ、カラスのフンを拭き取るくらいにしとけば良かったんです。
クリックすると大きな画像が見られます
普通に水道水で泡シャンプーして、最後に純水をこの携帯シャワーしてから拭き取ったらウォータースポットが出来ないのかなぁ、なんて考えたのが間違いだっだのかも
- AUTOBACS > 携帯シャワーミニ 1.5L
クリックすると大きな画像が見られます
クリックすると大きな画像が見られます
ボディはKeePer 手洗い洗車し、ヘッドライトはヘッドライトプロテクションフィルムしたし、残るはホイールとタイヤをキレイにすること。でも、よく見たらKeePer 手洗い洗車でホイールの拭き上げやタイヤWAXもしてくれるんですね
- コメリ > CRUZARD マイクロファイバーモップ
- 240922 ヤリスMT 洗車#6 KeePer 手洗い洗車
- 241006 ヤリスMT、ヘッドライトプロテクションフィルムの施工
タイヤワックスに付属したスプレーは純水に使い、以前使ってたタイヤワックスのスプレーをキレイにして使うことししました。
クリックすると大きな画像が見られます
妻には内緒であれこれ買ったので、不要になったモノは捨てねば。
そして、玄関に山積みになった洗車グッズを整理して、防災グッズを玄関に置かねば!
コメント
コメント一覧 (4)
買い物は楽しいし、バードミサイル(鳥糞)を喰らうと洗車したくなる気持ちはよくわかります。
私の場合、バードミサイルはグリオズガレージのスピードシャインというケミカルで対処しています。簡単なワックス効果もあるし、独特な香りがあるので好き嫌いはわかれるでしょうね。
https://www.legarage.jp/products/detail/2498
あれこれ買った洗車道具、実家の押入れの中で眠っています。
実家に帰ったとき、たまに洗車するから処分出来ずにいますが…。
純水洗車、ルーテシアを購入して半年後に導入いたしました、当時六万円位だったと思います。
純水のメリットは拭き上げにシビアにならなくても良いことです、真夏での洗車でも仕上水吹きをして
すぐに乾いても水ジミは有りません(拭き上げをしないこともしばしば)。
予洗やシャンプー時には水道巣で仕上水拭きを純水にするとコスト的にも良しです。
特に内窓を純水で拭き上げてて乾拭きをする(普通のタオル推奨)と曇りも減ります。
純水器も当時に比べればかなり安くなっておりますので価格が熟れてきているのでお勧めです。
コメントありがとうございます。
KeePer手洗い洗車をして純水の効果にすっかり感心してしまい、1ヶ月毎の間にやられたカラスのフンを何とかしたいって考えだして、思い込みであれこれ買ってしまいました。今回は純水をスプレーして拭き取る最後の工程までたどり着けませんでした、涙。もう少しジタバタしてみるつもりです。また、アドバイスしてくださいね♪
コメントありがとうございます。
ご無沙汰してます、そして、ルーテシアのCDメインユニットセットの取扱説明書は本当に助かりました、感謝です。
さて本題。純水器をお持ちなんですね!
僕も興味はすごくあるのですが、どこのどの純水器を買ったら良いのか?そして、シャンプー洗車は水道水で仕上げ洗車のみ純水器を使うとしてイオン交換樹脂のランニングコストやら、分からないことが多すぎでまずは純水を購入してジタバタしてるところです。また、アドバイスをお願いします。