先月1月のドライブ診断は安全運転94点/エコ診断93点でした。
毎年12月〜翌年2月の冬眠生活も2ヶ月目になりました、寒っ
MT免許が取りにくくなるとスポーツカー以外はMT車がさらに減るのかな、トヨタもヤリスだけだし
- 安全運転 94点・点数アップのコツ
- アクセル 4点
少し踏み過ぎのようです。 - ブレーキ 4点
踏み方が少し強いかもしれません。 - スピード 4点
急ぎ過ぎに注意です。
- アクセル 4点
これ以上の点数アップは難しいかも。
- エコ診断 93点・点数アップのコツ
- アクセルワーク 3点
もっと優しく踏むと燃費向上が期待できますよ。 - ブレーキワーク 5点
その調子で! - 速度キープ 5点
安定した丁寧な運転です! - アイドリング 5点
停止時間が少なく良い感じです!
- アクセルワーク 3点
燃費が10%違うって大きいですよね、この記事を観てから気を付けてます
- UTY テレビ山梨 > 「10%ほど燃費が変わってくる」ガソリン消費を抑える運転方法 JAFに聞きました
5秒くらいで時速20kmまで速度を上げるイメージ、これを意識するのとしないのとでは10%ほど燃費が変わってくる
My TOYOTA+のグラフ表示、GRドアスタビライザーの試乗で走行距離が伸びました
- 250103 ヤリスMT、2025年は自分好みにチューニング!
- 250112 ヤリスMT、チューニング #0 発注しました
- 250118 ヤリスMT、チューニング #1 GRドアスタビライザー
- 250119 ヤリスMT、チューニング #1 試乗 GRドアスタビライザー
- 250121 ヤリスMT、やっぱり良い!GRドアスタビライザー
年月 | 走行距離 km | 運転時間 時:分 | 平均燃費 km/L |
2025/01 | 950 | 24:03 | 20.0 |
2024/12 | 615 | 22:38 | 17.8 |
2024/11 | 1,288 | 37:09 | 21.0 |
2024/10 | 2,558 | 55:09 | 23.4 |
2024/09 | 2,349 | 48:34 | 23.1 |
2024/08 | 596 | 24:15 | 16.2 |
2024/07 | 606 | 25:21 | 16.4 |
2024/06 | 1,334 | 40:26 | 21.5 |
2024/05 | 551 | 23:13 | 18.1 |
2024/04 | 904 | 32:45 | 18.7 |
2024/03 | 16 | 2:28 | 8.1 |
合計 | 11,794 | 336:00 | 20.6 |
スマホアプリDriveMate Fuel(無料版Lite)の燃費(距離km/給油L)。
オマケ: ヤリスの給油口は左側
ヤリスに乗り換えて約1年、給油口はどっちだっけ?と悩む時があります。最近のクルマはメーターを見ると分かるようになってて、ヤリスはメーターの燃料計にある給油機マークの左側に三角マークがあるので、給油口は左側だと分かります。知ってました?
- トヨタ自動車 > 【クルマのいろは】初心者でもあわてない!セルフスタンドでの不安をバッチリ解消
- くるまのニュース > なぜ!? 車の「給油口」左右バラバラな理由とは? メーカーによっては「設計思想」が明確な場合も
コメント
コメント一覧 (6)
今朝起きたら、珍しく500Sが雪見だいふく状態でした
私…MTを操るとまでは行ってませんが、MTに乗ってる自分がちょっと好きだったりします
給油の三角マーク、知ってましたよ
コメントありがとうございます。
今朝は本当に寒いですね。
さすがです。給油口の三角マーク、前のルーテシアもあったのでしょうが、いまは調べようがありません(苦笑)
今の車を大事に乗ります❗
ただ、次に欲しい車もMTで乗りたいです😁
その時あればですが
それから飲みに行く件ですが石本から聞いて
楽しみにしてます🎵
車談義しましょう✨
久しぶりです。
お互い次はいつになるのかな。
少なくとも僕は前車ルーテシアを9年乗り、今のヤリスが1年だから、あと8年先?
74歳まで生きてるだかどうだか、、、
給油口は左!大事な情報です👍️
メガーヌは右だからしばらく迷いそう。。。
因みに3月2日(日)に納車となりました。
ヤリスの記事、改めて読ませて頂きます。
コメントありがとうございます。
祝!納車
うちの子は登録2024/3、納車3/13なので、ちょうど1年早く、あれこれしてるのでお役に立てそうですね。
そして、メガーヌさん、長い間、お疲れ様でした。