名古屋市にあるトヨタ産業技術記念館へ行ってきました。
- トヨタ産業技術記念館(Google口コミ / Wikipedia)
「研究と創造の精神」と「モノづくり」の大切さを次世代へ
長久手市にあるトヨタ博物館は行ったことがあります。
- トヨタ博物館(Google口コミ / Wikipedia)
- 170608 よっしゃ!トヨタ博物館へ行くぞぉ〜!
- 170609 ふぅ〜、トヨタ博物館の開館に何とか間に合った♪
- 170610 トヨタ博物館で見たもの、感じたこと(前編)
- 170611 トヨタ博物館で見たもの、感じたこと(後編)
豊田佐吉記念館に行った時、この企画展のことを知り、面白そうだなぁと思って
- トヨタ産業技術記念館 > 自動車開発の歴史と未来 第3回企画展 2024/10/1〜2025/3/2
Fun To Drive(ファン・トゥ・ドライブ、運転する楽しさ)を テーマに「クルマは“愛”がつく工業製品」の想いのもと、これまで多くの技術者が取り組んできた、技術開発の変遷や今後の展望を、車両から各要素技術まで実物を中心にわかりやすく展示いたします。 - 250209 村田精肉店 大名コロッケ・豊田佐吉記念館・遠江八景
国道23号名豊道路(蒲郡バイパス)が全線開通する来月3/8土曜では企画展が終わってるので
朝の用事が早く終わり、少し遅いけど出発♪
入場料大人1,000円が65歳なので600円、さらにトヨタのTS CUBICでもあるENEOSカード Sで480円に
見学推奨ルートの線に従って歩き、面白そうな展示はゆっくり見たら意外に時間がかかりました
クリックすると大きな画像が見られます
クリックすると大きな画像が見られます
クリックするとパノラマ画像が見られます
1時間半ほどで一周してクルマに戻るとお腹が減り、カフェでカレーを食べて元気に。
コメント