妻の用事で静岡県東部を巡った後、だるま山高原へ初めて行きました。
先月末、ローカルTV局SBS「静岡発そこ知り」を観てて、だるま山高原展望台を知り、Googleマップで調べたら、何回も走りに行った西伊豆スカイラインの起点戸田峠駐車場から1.4km2分ってメチャ近
だるま山高原レストハウスの駐車場に着くと、クルマ・バイクがいっぱい、そして電車とバスで日帰りハイキングに来る方もいるようで、東海道新幹線 三島駅>伊豆箱根鉄道駿豆線 始発 三島駅>終点 修善寺駅>東海バス 始発 修善寺駅>だるま山高原レストハウス、1時間ちょいで来られます。
天気が良ければ、こんな絶景が見られるなら行きたくなりますよね
- ORICON > "日本一の富士山の眺望"は圧巻!伊豆・だるま山高原レストハウス
富士山がクリアに見える日に訪れるのがベストです。1年のうち、チャンスが多いのは10 月〜2月頃。1日のうちでは、8時頃がもっとも良く見え、午後になるにしたがい見えにくくなる傾向があると言われています。
妻の用事が済んで着いたのは13時半、少しかすんでたのが残念です。
クリックするとパノラマ画像が見られます
クリックすると大きな画像が見られます
クリックすると大きな画像が見られます
久しぶりに西伊豆スカイラインを走りたくなりました、だるま山高原展望台もセットで
- 161011 ルーテシア4オフ2016 (2)ヤバいサブイベント編
- 161016 ルーテシア4オフ2016 (5)今度は独りでリベンジ編
- 161022 ルーテシア4オフ2016 (6)やっと快晴の再リベンジ編
- 161109 大瀬崎周りで、今年4回目の西伊豆スカイライン!
- 170729 あれこれ試しに、今年初!西伊豆スカイライン
- 180410 西伊豆スカイライン、森のカフェ Little Heart リトルハート
- 211031 久しぶりの西伊豆スカイライン
朝4時に自宅を出て国1バイパスを3時間走って三津シーパラダイス手前のミニストップ沼津内浦店へ朝7時に着くようにすると、3/17〜3/28の全面通行止めは避けないと行けませんね。
- 愛知県トラック協会 > 国道1号 藤枝バイパス夜間 全面通行止めのお知らせ
国道1号藤枝バイパス4車線化に向けての車線切り替えを実施するため、令和7年3月17日(月)〜3月28日(金)までのうち5日間の予定で、「夜間通行止め」規制が実施されます。
夜間上下線 全面通行止め ※夜21時〜翌朝6時まで
オマケ:
妻も僕も夕方になりお腹が減ったので、いつものゆで太郎 掛川店で晩ご飯。
AKEかきあげそば800円に、天かすと赤鬼。
そばに座ってた方が美味しそうに鍋で食べてたのはコレかぁ。
追記:
空いろ500さんがコメントくれた沖あがり食堂、イカ大好きな僕としてはぜひ食べてみたいです
- 伊豆漁協 仁科支所 沖あがり食堂(Google口コミ)11時〜15時 火曜定休
コメント
コメント一覧 (7)
冬眠から醒めつつあるようでしょうか
こちらは、いかがでしょうか?
https://www.google.com/url?q=https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/suisan/suisangyo/uocching/1003397/1043925/1028091.html&sa=U&sqi=2&ved=2ahUKEwigs8ze__OLAxX1sFYBHSR6FMsQFnoECC4QAQ&usg=AOvVaw20ybeAAw76zuFL0TlAvXio
リンク上手く貼られてないかと…
『沖あがり食堂』の「いか様丼」美味しいですよ
コメントありがとうございます。
コメントに入力してくれたURLはリンクが設定されませんので、記事に追記しました。
イカ大好きな僕としてはぜひ食べてみたいです!情報ありがとです♪
コメントありがとうございます。
やはりご存じだったんですね。
普通は知ってるのかもしれませんが、僕は西伊豆スカイラインだけを目指して行ってて知りませんでした(恥;;)
これからはセットで行くようにします、キッパリ。
沖あがり食堂
随分前に行き食べました
行かれた際には、またここでのレポをよろしくお願いいたします🙇♂️