飛び石の一撃でボンネットが凹み、修理代が10万円ちょいでココロも凹みました T.T
事故現場は国道1号線バイパス、一瞬の出来事でした。
ドライブレコーダーに飛び石が映ってます。
帰宅して診るとボンネットが凹んでました。
大きくはないものの、結構なキズと凹みです。静岡トヨタ和田店で修理見積したら、ボンネットフードの脱着修理+ボンネットパネル全体の塗装+コーティングの再施工で108,680円。サービスフロントの方にアドバイスをもらい、おとなの自動車保険へ電話して、週明け3/17月曜から車両保険を使うかどうか相談します。修理日程が決まり、来週予定してたエコダイヤキーパーのメンテナンスを延期してもらいに磐田中央町SSへ行ってきました。何も悪いことはしてないのに仕方ないですね、ガッカリ
コメント
コメント一覧 (4)
色むらができるから部材全体の塗装なんですよね……。以前にフィットの側面を塗ったときにもずいぶんかかりました。塗った箇所とその他の箇所で色味の違いがどうしても出るのでボカシを入れたそうです。近所の塗装店に出したらフェラーリなども塗るそうで、仕上がりはみごとなものでした。
もっともスタッドレスタイヤは小石などを噛み込みやすいため、ダンプカーだけに気を付けていれば大丈夫というわけではなく、高速道路を走るなどの高速走行自体を控える必要がありますが。
コメントありがとうございます。
黄色眼鏡さんもコメントくれたように、大型車の後ろは少し離れて走っているつもりですが、気が抜けてました。
ディーラーで修理をお願いします。色合わせ、上手くなってくれるのを期待してます。
コメントありがとうございます。
気を付けてるつもりですが、国道1号線バイパスはスピードが速い流れなので、思いのほか遠くまで飛んだようです。これからは気を付けます(どうやって?)