本日、おとなの自動車保険の担当さんから連絡があり、車両保険を使うことにしました。
事故当日3/14にフリーダイヤルへ電話し、事故内容を説明してあり、メールで届いた事故対応安心ガイドに目を通してあったので、担当さんとのやりとりはスムーズでした。
修理工場である静岡トヨタ和田店に出向いて、クルマの損傷状況を見てもらい、見積もりしてもらってあります。
- 事故対応安心ガイド
僕が契約している車両保険は高台に住んでるので7. エコノミー 車対車+A 水災対象外です。
- おとなの自動車保険 > 車両保険
- 事故有係数適用期間 0年
- 保険期間: 2025(令和7)年10月1日16時 まで
- 車両保険
- 種類: 車対車事故および限定危険補償特約
- 協定保険価額: 205万円
- 自己負担額: 第1回目事故 0万円 / 第2回目以降事故 0万円(免責なし)
- お車同士の事故: あり
- 火災、落書・いたずら、台風: あり
- 盗難: あり
- 自宅・車庫での水災: なし
- 単独事故、当て逃げ: なし
- 車両新価特約: 新車価格相当額 205万円
- 事故時代車費用特約: なし
- 車両無過失事故に関する特約: あり
- ロードアシスタンス特約: なし ※JAFしてます
担当さんの質問に答え、1等級ダウン事故で、保険料アップは2.5万円、次年度になる10/1には元の等級に戻るとの事で、修理見積108,680円より安いのでお願いすることにしました。
それにしても、ヤリスMTを静岡トヨタ和田店で買って正解でした。営業担当さんは動きも速く、52ページあると東京海上日動のパンフレットで重要ポイントを説明してくれ、その後に引き継いだサービスフロントさんも保険会社さんとのやり取りで大事なことを教えてくれ、余分なことは言わず助かりました。
問題は保険期間10/1水曜10時までに、また事故を起こすと、等級もさらにダウンし、保険料アップも8.5万円は辛いです。気を付けて運転せねば(もちろんしてるつもり)
コメント