Yaris

先月4月のドライブ診断は安全運転89点/エコ診断85点でした。

納車は去年3月ですが、カーオーディオを乗せ換えて実際に乗り始めたのは4月上旬だからやっと1年♪

Yaris

  • 安全運転 89点・点数アップのコツ
    • アクセル 4点
      安全な柔らかいアクセルを意識しましょう。
    • ブレーキ 4点
      もう少し優しく踏みましょう。
    • スピード 4点
      もう少し速度を落としてみましょう。燃費も改善されますよ!

1年の平均は88点だから、こんなもんですね

Yaris

  • エコ診断 85点・点数アップのコツ
    • アクセルワーク 3点
      やわらかいスタートを心掛けましょう。
    • ブレーキワーク 5点
      良い感じです!
    • 速度キープ 4点
      一定の速度を保ってみましょう。
    • アイドリング 5点
      停止時間は少なかったようです!

エコ診断は1年の平均が92点だから、アクセルワークかぁ

ドライブ診断の記事一覧


Yaris

My TOYOTA+のグラフ表示。妻が静岡県東部へ単身赴任し、月1回ペースで東部へ行く機会が増えそう♪

Yaris
Yaris

年月走行距離
km
運転時間
時:分
平均燃費
km/L
安全運転
エコ診断
2024/03162:288.19183
2024/0490432:4518.77692
2024/0555123:1318.19195
2024/061,33440:2621.58993
2024/0760625:2116.47895
2024/0859624:1516.28294
2024/092,34948:3423.19992
2024/102,55855:0923.49593
2024/111,28837:0921.09194
2024/1261522:3817.88495
2025/0195024:0320.09493
2025/0295027:5519.38492
2025/031,38039:0220.58493
2025/041,35737:5721.38985
合計15,454441:11

Yaris

スマホアプリDriveMate Fuel無料版Lite)の燃費(距離km/給油L)。

Yaris

Yaris

9年11万km乗ったルーテシア4/ZEN/0.9T/90PS/5MTより、ヤリス/Z/1.5NA/120PS/6MTの方が燃費が良さそう。でも、ちゃんとメンテナンスしても徐々に燃費は落ちてくるし、ポート噴射のルーテシアより直噴のヤリスの方がエンジンが汚れるからメンテナンスは大事です

燃費は良い、走りも良い、問題がするとするならエンストするとエンジンが再始動しない時があり、あれこれやってみて、後続車がいない時は一度クルマから降りて外からドアロック>ドアオープンしてから乗り込んでエンジンスイッチを押すと必ずかかることは分かりました、う〜ん面倒です

もしかして、これは僕のヤリス固有の問題かもしれず、セキュリティのことなので詳しく書けませんが、前車ルーテシアもエンジンがかからなくなり、サウンドガレージ浜松でトラップのかけ方を変更してもらいエンジンが無事かかるようになったので、カーオーディオ関連のアップデートをする予約をしたので、その時に相談して診てもらう予定です。

Yaris

改めて取扱説明書を見たら「完全にエンジンが始動するまでクラッチペダルとブレーキペダルを踏み続けてください。」と書かれてました。えっ、そうなの

ルーテシアはクラッチペダルかブレーキペダルかどちらかを踏みながらエンジンスイッチを押すと始動したので、ヤリスもクラッチべダルだけ踏みながらエンジンスイッチを押してました。今度試してみます。