Fukude

ぶどう山椒はまだ届きませんが、自家製ちりめん山椒の試しに「山椒なし=しらす佃煮」を作ってみようと思い、上干しらすを買いに福田漁港(正確には、その周辺にあるしらす屋さん)へ行ってきました。

Fukude

まずは前から気になっていた「うまかく」へ。

Fukude

しらす加工場の一角に直営店があり、加工場の南側に天日干しする台が並んでます。

Fukude

入口に「生しらすの販売は致しません。福田水産加工組合」の張り紙がされてます。どおりでカネ吉やマルイ水産にも生しらすがなく、渚の交流館だけ生しらすを売ってるのは磐田市の施設だから?(未確認)

Fukude

店内に入るといろいろなしらすや水産加工品が並んでます。

Fukude

お目当ての上干ししらすも。

Fukude

  • 新物 釜上げしらす 100g 税込600円
    釜で茹で上げたしらすです。 天日に干していません。

Fukude

  • 新物 上物しらす 100g 税込600円
    細かめで粒がそろったしらすになります。 少し天日に干してあります。

Fukude

  • 普通しらす 100g 税込550円
    少し不揃いのしらすになります。 少し天日に干してあります。

Fukude

  • まじりしらす 100g 税込500円
    えびや小魚が混じっています。 少し天日に干してあります。

Fukude

  • 新物 上干しらす 100g 税込600円
    天日によく干したしらすです。※少し黒っぽいしらすですが今期の新物になります。

店員さんに「お店によって、色や大きさが違うんですね?」と訊いたら、「漁する海の場所が漁船で違ったり、獲れたしらすによって変わります」とのことでした。

Fukude

選別の時に出たモノなのか、袋詰めちりめん お1家族様2つまで 310円は安い!

Fukude

干物・佃煮・うなぎ&きも・海産物などが並んでて、あれっ?内浦のさばしょう油漬けもあり、内浦漁協直営いけすやで800円だったのが、こちらでは700円って何で?


Fukude

次はマルイ水産へ。

Fukude

上干ちりめん 100g 税抜554円 税込598円 / 税込1,000円で166g

Fukude

左の2パックは白っぽく、右の2パックは黒っぽく、何で違うのか店員さんに訊いたら、漁をした日が違い、今日は白っぽい方が新しいとのことでした。めんどくさいイヤな客ですね、、、僕のこと


Fukude

最後はとなりのカネ吉へ。

Fukude

上干しらすは小さいパックが1個しかないので、店員さんに訊いたら「2倍入ったパックがありますよ、お持ちしますか?」と言われたので、1個お願いしました。

Fukude

2倍入ってて税込700円でした。400円は税抜?(未確認)


Fukude

左上:うまかく上干しらす、左下:うまかく袋詰めちりめん、中:マルイ水産 上干しらす、左:カネ吉 上干しらす。

Fukude

左:うまかく上干しらす 600円、右:うまかく袋詰めちりめん 310円。袋詰めちりめんの方が細かく、乾燥してました。

Fukude

うまかく上干しらす 600円。

Fukude

うまかく袋詰めちりめん 310円。

Fukude

マルイ水産 上干しらす 166g 1,000円。

Fukude

マルイ水産 上干しらす 166g 1,000円。

Fukude

カネ吉 上干しらす 700円。

Fukude

あれっ、カネ吉は内容量が書いてない。

Fukude

合計で453g、うまかく115g+105g、マルイ水産 166gを差し引くと、、、67gって何で!?

Fukude

左上:うまかく上干しらす、左下:うまかく袋詰めちりめん、中:マルイ水産 上干しらす、左:カネ吉 上干しらす。

自分で炊いた冷凍ご飯 お茶碗1杯 0.5合分です。自家製ちりめん山椒には一番安い=うまかく袋詰めちりめんで良いのかな、、、


オマケ:

Fukude

冷凍ご飯の入れたタッパー、セリアで2個110円。メチャ良いです!

Fukude

セリアに行くとサイズがいろいろあり、持ってるジップロックコンテナが壊れたら、切り替えます。