富士スバルラインを下ってきたら、妻は初めての「元祖 みうらうどん」でしょ!
- 250525 県東部拠点に #2 富士スバルラインとB級グルメ4選
- 250526 広島直送鉄板料理 ともぞう 名物ともぞう焼ランチBセット
- 250527 スパゲッティーのパンチョ 246裾野店 ミートソース&白ナポ
- 250528 元祖 みうらうどん 肉うどん
- 250529 ザ・ヒマラヤンステーション タカリカナセット
12時半に着いたら25台ある駐車場は満車、ちょうど1台出るとこでラッキー♪(写真は帰り13時半)
- 元祖 みうらうどん(Google口コミ)
- BEEK > 吉田のうどんの先駆け「みうらうどん」
- 211010 吉田うどん 元祖みうらうどん/白須うどん
- 211024 2度目の元祖みうらうどん♪
クリックすると大きな画像が見られます
メニューはシンプル、僕は肉うどん大800円、妻は肉うどん中800円、ちなみに小はありません。
硬くてコシが強い太麺、煮干し出汁に醤油/味噌を合わせたさっぱり優しい味のスープ、なぜか切り揃っててシャキシャキ感が残る茹で(蒸し?)キャベツ/ネギ、トッピングはほどよく甘い馬肉・生たまご・わかめの三択から馬肉、この肉うどんが一番人気とのこと。キャベツ/ネギなし麺/スープだけの素うどん、肉わかめ・肉月見はあるけど、月見わかめ・肉月見わかめはメニューにはありません。。
テーブルには天ぷらのトッピングはないのに揚げ玉・すりだね・七味・山椒パウダー・醤油。
さっぱり味だからか、ジモティらしいお客さんは小ぶりなお玉で揚げ玉をこの3杯以上かけます。
吉田のうどんには定番の「すりだね」は唐辛子・ごま・山椒などを油で炒めてあるらしく店舗ごとに味が違うようで、ここのは見た目ほど辛さはありません。
硬くてコシが強い太麺、いや極太麺の小麦の味と噛み心地がクセになります。
この極太麺は1mはあり、1回ですするのは不可能です。
妻も美味しいと喜んでくれた元祖みうらうどんの吉田うどん、やっぱり美味い
コメント
コメント一覧 (2)
富士吉田方面へ行くと必ず食べます。
道の駅か、富士山駅の駅ビルばかりですけど・・・行きやすいので。
コメントありがとうございます。
吉田のうどん、ホント美味しいですよね♪
逆に僕は道の駅はトイレ休憩、電車に乗らないので駅ビルはほぼ行きません。
富士吉田へは毎年行く車山高原は自宅からだと通らないけど、行き帰りに妻の単身赴任先の御殿場経由なら必ず通るので、また食べに行きたいです。