DalBhat

近所に住んでる友だちが僕のブログを見て「行きたい!」と電話をくれたので、2度目の訪問。

カレーを含む記事一覧

DalBhat

磐田からだと1時間ほどかかるので、友だちをピックアップして僕のクルマで。

DalBhat

友だちは初回の僕と同じチキン&マトン・ダルバート1,380円を1日5食限定のターメリックライス、セットドリンク100円はマンゴーラッシー、僕はチキン・チョイラとモモを注文しました。(メニューはこちら

DalBhat

スパイスおかずの一品は今が旬のさやえんどうで作られてて、日々変わるようです。

DalBhat

セットドリンク100円のマンゴーラッシー。

DalBhat

チキン・チョイラ Chicken Choila 800円

DalBhat

ネットで調べると「ネパールの伝統料理、チキン・チョイラは、炭火で焼いた鶏肉をスパイシーなスパイスで和え、野菜と一緒に仕上げた一品です。鶏肉の香ばしい風味とスパイスのピリッとした刺激が絶妙に絡み合い、独特の風味を楽しめます」とありましたが、ダルバート食堂のチキン・チョイラは辛くないスパイスで仕上げた野菜炒めのようで、辛さが欲しい時はオリジナルスパイスをかけるスタイルですね。

DalBhat

モモ Momo(広くチベット文化圏で食べられる小籠包、蒸し餃子、肉まんに類する食べ物)6P 650円

DalBhat

見た目は小籠包ですが、汁はあまりなく、トマトベースの唐辛子の効いたタレにつけて食べます。

DalBhat

お店に入った時、ネパール母さんと「友だちを連れて来たよ♪」、「はい、ありがとうございます」って会話をしたからか、クルマセットのギー(水牛の乳から作られた発酵バターを溶かし、乳成分を取り除いたもの)、お米、小麦粉で作った自家製クッキーを2個サービスしてくれました♪

DalBhat

ほんのりバター風味(ギー)の揚げ菓子でした。今日も美味しく、ご馳走様でした

DalBhat

磐田へ帰宅途中、タイの国旗をはためかせたトゥクトゥクが!

日本でトゥクトゥクは「側車付軽二輪車」として扱われ、普通自動車免許で運転できるようです。