磐田市に本店がある南インド料理アイカレーの、牧之原市にある北インド料理セイビアのカレーへ。
- 250320 南インド料理 アイカレー iCurry マトンビリヤニセット
- 250324 南インド料理 アイカレー iCurry ドーサミールスセット
- 250403 ネクストカレー マトンビリヤニセット+サモサ
- 250503 金谷御前崎連絡道路 国道150号>国道1号を走ってみた
- 250515 南インド料理 アイカレー iCurry 親友と飲み会♪
ほぼ国道1号>金谷御前崎連絡道路 国道150号で行けるので1時間ほど。
インドターリー(プーリー2個+バシュマティライス+ティッカ+バターチキンカレー・選べるカレー2種+野菜炒め+パパド+ピクルス) 1,650円の選べるカレーは鹿肉とキーマ・辛さは3の辛い、セットドリンク 220円はアイカレーではいつものハニーブルーベリーで注文。
- 表紙
- インドパンセット
- ビリヤニとライスセット・インドターリー・ライスセット
- 一品料理
- 一品料理・サラダ
- プレミアムカレー
- 普通のカレー・インドパン・ライス・ビリヤニ
- ドリンク・デザート
- パニプリ・サモサ・パラタロール
- キッズセット
- BIRA91 ビラ91 インドで大人気のクラフトビール
パラッパラのバシュマティライスにも慣れ、メチャ美味しそうです♪
バターチキンカレー
鹿肉カレー
キーマカレー
ハニーブルーベリー
プーリーにはカレーを付けて。
キーマカレー
バターチキンカレー
鹿肉カレー
野菜炒め(?)はポテト
チキンティッカ
ピクルス
セイビアのカレーは僕が好きな味、もっと近ければ通いたい
コメント
コメント一覧 (4)
美味しそうですねぇ。
米もインディカ米みたいですし。
食べてみたいです。
それにしても、燃費が良いですね。
私なんか18km/l行かないです。
平均速度の違いですかね?
コメントありがとうございます。
ホントに美味しかったです。
ビックリしたのはバシュマティライス、崩そうと思ってスプーンを置いた瞬間にパラッパラになり、何度か食べたことはありますが、こんなにパラッパラなのは初めてでした、炊き方が上手なんでしょうか?
はい、平均速度が速いからだと思います。
道中で僕が国道1号に乗る前、掛川市辺り、静岡空港がある牧之原市辺り、金谷御前崎連絡道路を降りた後、全部足しても信号は10か所あるかないか、平日の昼時で道も空いてて、流れに乗って走った結果です。静岡県の最近は道路が整備されて、渋滞も緩和されてますので。
ちょっと調べてみたらヒンディの बासमती चावल (basmati chawal)の s は口蓋化しないので「シュ」ではなくて「ス」のようです。
ヤリス 6MT の燃費は以前乗っていたフィット 1.3L CVT よりわずかに良いくらいで、200cc 排気量が大きくて3気筒ゆえに少し回転数を高くする必要があるのに不思議です(フィットのCVTは変速比が大きく、町中では 1,200rpm くらいのときが多かったです)。ヤリスは横浜市内の渋滞を含めて 19km/L くらいでかなり立派。これからエアコンの季節でどのくらい下がるかな…。
コメントありがとうございます。
「シュ」ではなくて「ス」?
バシュマティライスのことですね。確かにWikipediaも「バスマティ」でした。
僕もヤリス6MTに乗って回転数が高めで何で燃費が良いんだろうと思います。排気量もトルクもパワーもあるので、アクセルを踏み込まないからでしょうか?前車ルーテシアは0.9Lのターボで非力でしたがそれはそれで楽しかったです。11万km乗って総平均燃費は17.96km/L、ハイオクですが。